ハリウッド あれから20年。映画の世界にもの凄い進歩「インディペンデンス・デイ リサージェンス」 さすがに20年前を思い出せと言われてもシリーズものを観るのは何かと面倒で、それまでの話の流れを覚えていないと話についていけましぇん。この作品がまさしくそれで、しかも前作は20年前。数年前ならまだしも四半世紀位離れているとさすがに忘れてしまう... 2017.09.02 ハリウッド
ハリウッド マッドマックスの世界観「バイオハザード3」 ゾンビ感染が全世界へ街全体を焼却して、ゾンビ被害は収束したかと思いきや、強烈な感染力とでもいいましょうか、その被害はアメリカ全土に広がり、さらに全世界に飛び火。もう手に負えません状態で作品は始まります。街は荒廃し、経済活動もままならず食料、... 2017.09.01 ハリウッド
ハリウッド 感染広がりさぁ大変「バイオハザード2」 秘密地下研究所止まりだったなのに人工知能を停めたことで、大惨事を招いたミラ・ジョボビッチ演じるアリス御一行様。とにかくこの研究所から抜け出そうと何とか外部に繋がる列車に乗り込み脱出に成功しました。とにかくゾンビ共からの危険から逃げることがで... 2017.08.31 ハリウッド
ハリウッド 仮面ライダーになぞればわかりやすいかも「バイオハザード1」 夏休みに持って来いシリーズものWOWOWは視聴者のことをよーくわかっているようで長期のお休みに必ずと言っていいほどシリーズものをまとめて放送してくれます。シリーズものは次の作品が出るのに約1年位。そうすると前回の話なんて覚えているわけない。... 2017.08.30 ハリウッド
日本映画 堤幸彦監督っぽさ全開「RANMARU神の舌を持つ男」 トリックシリーズにも通じるボケのオンパレード堤幸彦監督作品はトリック以来。阿部寛がぼけて仲間由紀恵が突っ込むというのが定番でしたが、本作品ではボケる木村文乃、突っ込む佐藤二朗という形。個人的には、トリックよりかはいい感じかなと。女性側が突っ... 2017.08.29 日本映画
ハリウッド 歴史を変えたかも「ルーズベルトソルジャー」 バンド・オブ・ブラザースに似た感じが第二次世界対戦のノルマディ上陸作戦を描いた戦争映画、バンド・オブ・ブラザース。この上陸作戦が成功したからこそ、連合国軍が勝利したとも言われています。で、このミッションに参加したのが数十名の部隊なわけです。... 2017.08.27 ハリウッド
ハリウッド スターウォーズに寄せた感じが否めない「スタートレック ビヨンド キャラ設定の変化は成長?前作から約7年ぶりとなる本作。無鉄砲で自分の直感に任せて行動しちゃうような若さがウリのキャラクターが本作では分別があり思慮深いキャプテンに成長。部下からの信頼もあつく、誰もが認めるキャプテン中のキャプテンといった感じ... 2017.08.26 ハリウッド
ハリウッド スターウォーズとちょっと違う「スタートレック」 スターウォーズは個人の話。宇宙を描いた作品と言えば、真っ先に思い浮かべるのがスターウォーズ。ジェダイVSダースベイダーの構図で、組織というよりも個の生き様にスポットを当てたもので、感情移入もしやすい。だから各キャラクターへの思い入れも深くな... 2017.08.24 ハリウッド
アジア映画 究極のハニートラップ「罠ー少女の誘惑ー」 タイトルからしてエグい敏腕シナリオライターが山にこもって次回作を書き上げようといことで、選んだのはガス、水道が通っておらず不便極まりない山中の民宿。愛想の悪い主人と娘らしき少女2人が住むこじんまりとした民宿。最初は宿泊料が高すぎると場所を場... 2017.08.19 アジア映画
ハリウッド 母は強し。高校生ママ「ジュノ」 高校生でママに高校生でママになる。家族にとっても、相手の男の子にとっても、それはとてつもない大事件。ある意味、2人の人生を大きく左右しますからね。大学進学を予定していたけど、家族を養うために進学をやめて働くとか、母となる女の子も、高校中退を... 2017.08.18 ハリウッド