ハリウッド 知らないうちにもう5作目。バイオハザード5。 高級車だってボッコボコ一言で言うならお金かかっている割に、ラストが残念な感じ。まず1000万円はくだらないロールスロイスでカーチェイス。変わり果てたロールスがかわいそうで、かわいそうで。CGのクオリティが半端ない主人公アリスのクローン人間が... 2013.08.27 ハリウッド
ハリウッド 気持ちはわかるけど、そこまで偏屈にならなくても「 マーガレット」 マーガレット様の言葉の暴力がイタイ!語彙力、論理力、痛い所をつく狡猾さ。あーまで言われたら、ママも先生も、警察もグーの音も出ないでしょ。ディベートって大事これって、小さい頃からディーベート授業で鍛えられているからこそなんだと。作品の中でも、... 2013.08.23 ハリウッド
ハリウッド 男気ピカイチの主人公「ソハの地下水道」 ユダヤ人迫害を描いた作品第二次世界大戦中のユダヤ人迫害を描いた作品。場所はドイツ占領下のポーランド。地下水道屋さんのソハさんが、ユダヤ人を戦争終了まで、かくまうという話。人が住めちゃう下水道日本には馴染みがないかもしれませんが、欧州って下水... 2013.08.20 ハリウッド
ハリウッド 巨匠ヒッチコックも人の子。「ヒッチコックに囚われた女」 一度は聞いたことのある名前サスペンス映画の巨匠と崇められたアルフレッド・ヒッチコック。名前は聞いたことはあるけど、彼の作品なんぞ観たことがない予備知識ゼロ。で、本作品を鑑賞。当時の映画作りは大変だよ 時は1960年代前半でしょうか、当時の映... 2013.08.16 ハリウッド
ハリウッド 適度な緊張感がたまらない「アメイジングスパイダーマン」 過去のスパイダーマンシリーズとは別もの明らかに前シリーズより面白い「アメイジングスパイダーマン」。あまりにも浮世離れしすぎず現実にありえるかも的なちょうどいい設定がいい。スパイダーマン化されたストーリーも超現実っぽいし普通っぽさがいいあっさ... 2013.08.15 ハリウッド
ハリウッド 理想郷を求めて。「ふたりのパラダイス」 現実逃避したい時に・・・仕事に忙殺されると、ふと、今の生活を投げ捨てて、自然の中でまったりと暮らしたいという思いが沸々とわき上がりますが、現実はそうは甘くないわよとこの映画で再認識。怪しい宗教集団食べるものは自給自足、トイレ中にもかかわらず... 2013.08.14 ハリウッド
ハリウッド 独裁国家って何でもありなの?「デビルズ・ダブル」 影武者という生き方影武者と聞くと、真っ先に出るのが徳川家康。そっくりさんを何人も抱え、関が原の戦いも影武者が出陣していたようないないような・・・。本作品も、そんな影武者の話。で、誰の影武者かと言えば、かのフセイン大統領の息子、ウダイ。時は湾... 2013.08.13 ハリウッド
ハリウッド 死と生の狭間を生きる「ミッション・8ミニッツ」 あなたの知らない世界的な話小さい頃によく観た「あなたの知らない世界」。今考えると何故「昼時から、こんな怖い番組を・・・」と思いますたが、そんな死後の世界を題材にしたこの作品。とは言っても、ホラー映画でもなく、思わず画面から顔を背けちゃうよう... 2013.08.12 ハリウッド
ハリウッド リアル怪物くん「アンダーワールド」 怪物くんのノリと思ったら大やけど吸血鬼と狼男と言えば怪物くん。ザマス、フンガーのほのぼのとした感じは一切なく、ホラー色の強い作品。シリーズ作品なので前作を観ておくとストーリーを追うのも苦になりません。悟空も真っ青の打たれ強さ吸血鬼役の女性主... 2013.07.13 ハリウッド
日本映画 あの大森南朋さんの怖役があまりすぎていい「軽蔑」 失敗したかも・・・あっ、どーしよう、観るのやめようかな。いや待てよ、この先、大きく話が動くに違いない、もう少し様子を見ようと思ったら、最後まで、何となくって感じで観てしまった本作品。大森南朋が怖い大森南朋さんが、悪のボス役を演じています。C... 2013.07.01 日本映画