Blog 反省

Blog 反省

カップヌードルより歴史が古い「クラウン」

カップヌードル誕生から約50年と言うけれど世に言うロングセラー商品と言えば真っ先に浮かび上がるのがカップヌードル。1971年に発売され、2019年時点で48年も経過しているのに、未だにトップブランドと君臨しているのですから、中の人の苦労も相...
Blog 反省

FB発信の仮想通貨「リブラ」って何者?

日本では○○ペイが全盛だけど・・・おサイフケータイがやっと市民権を得てきたかなと思ったら、彗星のごとく現れたQRコードを使った決済手段。おサイフケータイと違い、店舗の負担も少なくお隣中国で爆発的に普及したということもあり、参入企業が一気に増...
Blog 反省

流行りにのかって大やけど。新サービスの難しさ

自転車シャアリングの今・・・お隣中国で爆発的に普及した自転車シェアリング。環境にも優しいということで社会的にも高く評価され、利便性の良さも手伝って登録者数はうなぎのぼり。利に聡い中国人だから続々と参入する企業が現れ、市場競争も起きより良いサ...
Blog 反省

ペダルご操作防止機能。爆売れの予感

コンビニでよく見かける光景ブレーキペダルとアクセルペダルを踏み間違えてコンビニに突っ込む光景は今では珍しくなくなりました。ということもあってか、自動車メーカーや自動車部品メーカーはメーカーの責任とでも言いましょうか、踏み間違え対策付の機能を...
Blog 反省

思いは現実になる?「不能犯」

新感覚サイコキャラ心の底からコイツ殺したいという奴を、代わりに殺してくれる。発注は電話ボックスにメモを残しておくだけでOK。後からお金を請求されたり、命を取られれることもありません。しかも、その殺しがなぜか足がつかないもの。凶器を使ったり素...
Blog 反省

長宗我部家を知るにはこの順番がおすすめ

功名が辻、夏草の賦からの戦雲の夢戦国武将の中で、生まれる時代と生まれた場所によって儚くも天下統一を成し遂げられなかった武将は数多くいます。東北で言えば伊達政宗、戦上手の武田信玄、上杉謙信、長い歴史を誇る関東の雄北条家。で、忘れてならないのが...
Blog 反省

非スマホ事業で立て直しかと思いきや。JDI

非スマホ事業を柱が頓挫?ジャパンディスプレイ(JDI)が台湾、中国の企業連合から支援を受けるという報道に、とうとうこの時が来てしまったのかというのが正直な感想。2018年の9月頃には、収益の8割を占めるスマホ事業からのシフトをうたい、一般消...
Blog 反省

MaaSのプラットフォーマーとなるか「モネ・テクノロジー」

MaaSとはそもそも何?MaaSとはモビリティ・アズ・ア・サービスの略で、シェアリングやライドシェア、自動運転などなど様々な技術を組み合わせてマイカー以上の移動サービスを提供するというもの。。住友商事がこの商社ながらMaaSの世界に参入。駐...
Blog 反省

当時としてはかなり先を行っていたイクメン「クレイマー・クレイマー」

天国から地獄の忙しい日アカデミー賞受賞作品の本作品。描かれている内容は子育てに奮闘するパパ。広告代理店勤務でバリバリのエリート。昇進の内示をもらい有頂天になってお家に帰ったら、奥さんから離婚を切り出され、天国から地獄へそして、ダスティン・ホ...
Blog 反省

設定が先を行き過ぎ新ヒーロー「ブラック・パンサー」

今までのマーベルヒーローとちょっと違うアイアンマン、マティソー、スパイダーマンなどなど個性豊かなヒーローがいる中で、今までにはない斬新設定のヒーローが映画化されました。見てくれは全身がブラック。タイトなフォルムで正義の味方といよりも、悪役の...