流通業界 地方分権から中央集権へ。ローソン 中央集権化の象徴、セミオート発注システムお店の忙しさが一段落して、バイト君のシフト表づくりやら発注業務と何かと忙しい店長業務。発注は店長の長年の勘と経験と閃きがモノ言う世界。が、必ずしも見込み通りに事が運ぶとは限らない。この店長業務の負荷軽... 2016.05.18 流通業界
Kindle 凄いぞKindle。これでお風呂でも心置きなく使えるぜぃ そろそろ本気出してもいいですかAmazonがやってくれました。Kindle爆安キャンペーン。プレアム会員ですが、Kindleがなんと2,480円。昼飯を1週間、吉野家か小諸そばにすれば買えちゃうんです。電子書籍はちょっと・・・という方にも2... 2016.05.17 Kindle
ゴルフ 来たっー!!女帝、申ジエ今期初優勝 全米を制した凄腕今年から日本ツアーに本格参戦となった韓国の女帝、申ジエ選手。ほぼ毎回、上位に名を残すもののあと一歩及ばずが多かったですが、ほけんの窓口レディースで見事逆転優勝。何せ、彼女の目標が日本での賞金女王獲得ですから。イ・ボミのオリン... 2016.05.16 ゴルフ
ハリウッド 無期限停止がなければ・・・「アリ」 レジェンドボクサー、モハメド・アリヘビー級王者として、マイク・タイソンと並んで僕の中で印象深いボクサーと言ったらモハメド・アリ。けど、現役バリバリの頃をリアルタイムで観たことはなく、この作品を通じてその凄さを初めて知りました。アリキックは知... 2016.05.15 ハリウッド
Kindle kindleの画面キャプチャーでエラーを起こしたら Kindleの画面キャプチャーに挑戦したけど・・・Kindle歴3ヶ月目にして、画面キャプチャーに初挑戦。操作はちょっと面倒。対角線上にタップして、画面が一瞬反転します。この反転が起きれば成功。写真は右上、左下ですが、左上、右下でもOKです... 2016.05.14 Kindle
日本映画 見事に騙されたっ!!「イニシエーション・ラブ」 時は1980年代時代設定は1980年代後半。カルロス・トシキオメガトライブの「君は1000%」のBGMから始まり、懐い~というのが第一印象。携帯もネットもない時代にどのようにして男女交際が成立していたのかを考えるにもってこいの教材。基本、電... 2016.05.13 日本映画
ハリウッド マニー・パッキャオへの想いが止まらない。 アジアが世界に誇るボクサー2016年4月に引退を表明したマニー・パッキャオ。フィリピンでは国民的英雄ですね。彼の試合中継の日は、街が静まり返り犯罪も0になるとか。日本で言えば力道山の試合に日本中が釘つけとなっていたというエピソードに近いもの... 2016.05.12 ハリウッド
ハリウッド まだまだ続くよ、ハンガーゲーム FINAL レジスタンス シリーズものはこれだからつらいよ米国版バトルロワイヤルということで、話題となったハンガー・ゲームもシリーズ3作目。息の長い作品となりましたね。が、ここにひとつ問題が・・・。前作までの話を覚えていなと全くもって話が頭に入ってこない。過去のブロ... 2016.05.11 ハリウッド
新商品・サービス DRAMとは同じ轍を踏まないよ。センサー事業 圧倒的に強かった半導体産業1990年代初頭は世界を席巻した日本の半導体産業。我が世の春を謳歌していたものの、その後のパーソナルコンピューターの普及で状況は一変。韓国、台湾の猛追にあい、首位陥落。いつしかDRAMもコモディティ化していしまい、... 2016.05.10 新商品・サービス
自動車業界 どうなる?三菱自動車 燃費を不正に計上あの三菱自動車が燃費を不正に計上していたいことで、大きな話題となっている件。けど、この手の話はユーザーにとってはさして驚かない話。というのもカタログの燃費数値を信じている人がどれほどいるか。恐らくそんなにいないんじゃないかな... 2016.05.09 自動車業界