建機業界 王者キャタピラとコマツのガチンコ対決の行末 建機の雄、キャタピラCATのロゴにイエローの三角形マークのCATERPILLAR。建機の世界では圧倒的NO.1として知られています。一方、日本の雄といえばKOMATSU。IoTを駆使した建機管理で一歩先ゆくメーカーです。で、この両者を比較す... 2016.03.22 建機業界
新商品・サービス 冷凍飯でも炊きたての味?冷凍技術の進化 炊きすぎたご飯は冷凍自炊続けて20年近くなりますが、何年たっても改善されないお米を炊く量。自分では食べられるボリュームは把握しているのに、ついつい残しがち。廃棄するのはもったいないし冷凍はするものの、これがとてつもなくおいしくない。解凍する... 2016.03.21 新商品・サービス
化学&繊維業界 攻める。SEIKO 時計にはまったわかりし頃携帯電話の普及で最近ではすっかり出番のない腕時計。学生時代にはスウォッチが爆発的に売れ、ブームにのかって2-3本は所有していました。当時からG-SHOCKも人気で、ポストGショックなんて持てはやされたブランド時計も買... 2016.03.20 化学&繊維業界
飲料食品メーカー 海外市場開拓で一歩先ゆく味の素 早くから海外市場を開拓早くから海外進出を果たしていた味の素。業界では海外進出のお手本とまで言われているほど、その仕組が素晴らしい。簡単に紹介するとこんな感じです。段階を踏んで拡大日本で言えば、まずうまみ調味料の「味の素」で販路を開拓。それも... 2016.03.19 飲料食品メーカー
働き方 属人化から職能化へ。味の素 ブルトーザーみたいな上司社内でも対お客様に対してもブルトーザーみたいな上司についていた若かりし頃。休日なんぞは合ってないようなもので、平然と土日出勤を命じられれる毎日。今で言えば○○ハラで訴えられてもおかしくない。今振り返ると、あの理不尽す... 2016.03.19 働き方
ハリウッド 恋愛の新しいカタチ「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」 イケメンすぎるのに・・・若くして通信会社の社長となり、ルックスも申し分なし。であれば、女子にモテモテというのが相場。マスコミの格好のネタになるはずなのに女性との2ショットは一切なし。次第に周りからも怪しまれ、もしかして同性愛者?なんて声も。... 2016.03.18 ハリウッド
新興国ネタ 経済失速なのに買収は盛んだよ。中国の狙い 只今ソフトランディング中世界的に影響を与えている中国の景気減速。過熱気味の経済をソフトランディングさせるということで、それまで大盤振る舞いの施策をあらため政府は財政出動を抑えています。その施策自体、素人の僕にも理解できます。支出を抑えて収支... 2016.03.17 新興国ネタ
飲料食品メーカー 目指せ世界のトップ10入!「味の素」 国内では敵なし食品メーカーの味の素。万能調味料の味の素にはじまり、コンソメ、ほんだし、CookDoなど馴染みの商品がズラリ。国内食品メーカーの時価総額では、明治、キッコーマン、日清食品の名だたるメーカーを抑えて堂々の1位。なのに世界に目を転... 2016.03.16 飲料食品メーカー
住宅・不動産 グループをまとめるのも大変。「ひとつの東急」 東急グループのルーツと言えば・・・東急グループの創始者と言えば五島慶太。まだのどかな風景が漂う今の田園調布周辺に線路を敷き、大成功を収めた人。落合信彦の石油戦争に彼の生き様が描かれています。両手に電話を持ちながら仕事をしていたなんて逸話もあ... 2016.03.15 住宅・不動産
新商品・サービス 免税店についてまとめてみた 街ナカでよく目にする免税訪日外国人増に沸いた2015年。ある意味、一時的な特需から定期的な需要と定着化しつつあります。で、観光客増に呼応するかのように先によく目にする免税の文字。そもそも免税店って空港内でしか営業できないと思っていましたが、... 2016.03.14 新商品・サービス