流通業界

アサイーって最近よく耳にするけど何者?

健康にいいとはよく効くけど最近よく耳にするアサイー。自身のフェイスブックにも「朝からアサイー」とか「健康にいいアサイー」とかやたらと出てきます。飲み物の名前?、調理名?、一体何者?といった感じでしたが、こちら外国産の果物、オレンジ、バナナ、...
IT業界

遠隔操作で機器を管理。IoT

サトーの取り組み産業用ラベルプリンターの絶対王者サトーのIoTに関するお話です。IoTのメリットと言えばローコストで少量多品種を実現ってところが広く一般的に知られていますが、今回のお話は遠隔操作。産業用プリンターで4割のシェアを持つサトーが...
住宅・不動産

ioTもここまで来れば本物、ニホンフラッシュ

デザインバリエーション10万種類以上ioTの素晴らしい所は、低コストで少量多品種を作れちゃう点。従来は少量多品種となれば大量生産に比べるとコスト高。この課題をクリアできるのがioT。住宅機器業界で、このioTを他社に先駆けて導入し、成功を収...
日本映画

見事なまでの鉄仮面ぶり。ウシジマ君2

相変わらずの鉄仮面ぶり山田孝之演じるウシジマ君。この役者チョ~かっこいいと思い、以来彼のファンとなった僕。シリーズ2もあいからずの無表情っぷりがたまりません。目の前に猛スピードのクルマが走ってこようと眉ひとつうごかさない。ケンシロウも無表情...
化学&繊維業界

アパレル業界のインダストリー4.0

インダストリー4.0のメリット、少量多品種日本版インダストリー4.0で触れた時は、日本のIoTはまだまだ先の話としていましたが、あれから時を待たずして実践している業界があります。まずは製造業からと思いましたが、アパレル業界でその取り組みが進...
ライフスタイル

非正規雇用も大事な戦力

リーマン直後はと言えば・・・非正規雇用をめぐる法律が先日施行されました。それまでの「正社員の仕事を非正規社員が奪わないように規制する法律」から「派遣労働者の雇用安定を図る法律」へと大きく転換。リーマン直後は雇用の調整弁と揶揄された扱いを考え...
店頭POP

訪日外国人向けのPOP作りのポイント

爆買で潤う日本経済2015年も何かと話題となった訪日外国人。爆買で象徴されるように今やインバウンド需要が業績アップに欠かせません。人気の商品はと言えば化粧品や家電製品。売り場を見渡せば日本語と一緒に他国語が併記されているのも当たり前になって...
店頭POP

POP作りに役立つ3つのポイント

漫然と作っていたけど・・・POP作りには3つのポイントがあるんだよとマーケティングコンサルタントのまつのけいすけ氏の記事を見て大変参考になったので、まとめてみました。今までは、商品キャッチと商品名位の要素でしかPOP作りをしていませんでした...
Blog 反省

hetemlのサブFTP機能をXSERVERで再現

ftpをネットストレージとして活用ギガファイル便、ファイヤーストレージ、宅ふぁいる便など大容量のデータを扱うには大変便利なネットストレージ系サービスが、セキュリティの厳しい企業が多くなる中で、これらのサービスを全く使えないこともよくある話。...
ハリウッド

トータル9時間観賞。ロードオブザリングシリーズ

シリーズものは一気に観るに限る大作ロードオブザリング3部作を2週にわたってまとめ観賞。やっぱりシリーズものはまとめて観賞すると話がわかりやすい地名なのか、人名なのか、はたまた、「あの時あーだった」と言われても時間が空いてしまうと、何を言って...