働き方 ロボット普及の道が拓けた?ロボットは敵だ。じゃなくて仲間というスタンス お仕事を奪うロボットオートメーション化が進み、今まで人間が担っていた作業が、どんどん機械にとって変わる。効率化と人手不足を補う最良の手段だとは思うけど、ある意味、ロボットが人間の働く場を奪っているようにも見えてしまう。出しゃばりすぎず控えめ... 2014.07.26 働き方
Evernote Skitch for Windoowsでの画面キャプチャーが捗りすぎる ショートカットで画面キャプチャーSkitchを立ち上げた状態で、ショートカットCtrl+Shift+5。すると、ガイドが出現。選択範囲を対角線上に囲めばOK。キャプチャー画像に文字を入れる。「a」を選択した状態で、キャプチャーした画像の上で... 2014.07.25 Evernote
ライフスタイル お化け屋敷化する日本 廃墟のくせに電気がついている外壁が倒れ、雑草が庭を覆い、トタンの外壁がサビサビ。なのに、電気はついてる・・・。ってことは人が住んでいる。そんな光景が僕の住む街の他でも起きていることにびっくり。空き家がものすごい勢いで増えているらしい総務省の... 2014.07.24 ライフスタイル
ハリウッド 子持ちのママがスパイ?「シャドーダンサー」 IRAってテロ組織?アイルランドと言えば、金融危機の際に痛い目にあった国。そのお国の上に北アイルランドがあり、この南北の統一を目指したのがIRAです。(多分・・・)。で、独立に向けて、テロ行為的なことをして色々と世間を騒がす事件をやらかして... 2014.07.23 ハリウッド
GoogleAnalytics Googleアナリティクスで複数のサイトを管理するはじめのはじめ。正味3分 最初の一歩は設定。右上の「アナリティクス設定」をクリックプロパティを開き、「新しいプロパティを作成」を選択次いで「新しいプロパティ」の編集ウェブサイトURL欄に、管理したいURLをコピペ。ウェブサイト名や業種、タイムゾーンを選択したら、トラ... 2014.07.22 GoogleAnalytics
雑感 やっぱり沢尻エリカはエリカ様だったにホッ?「ファーストクラス」 期待通りのドラマ久しく連ドラなんて無縁の僕。思い返せば「華麗なる一族」以来かな。で、そんな僕の心を動かしたのが沢尻エリカ主演の「ファーストクラス」。内容はともかく沢尻エリカ主演にビビッと反応。録りためて、最終話までほぼノンストップで鑑賞する... 2014.07.21 雑感
新商品・サービス そう遠くないかも!? 部屋の監視が手元操作でできちゃう。 録画し忘れたっ!!でいつも思うこと録画し忘れたバラエティ番組を知り、急ぎ家路に着く。ネットに繋がっていればなと必ずと言っていいほど悔やむ。1部のメーカーではネット経由で番組録画できちゃうわけですが、この動きが空調や冷蔵庫などの家電にも広がる... 2014.07.20 新商品・サービス
働き方 物流業界も人手不足で、かなり深刻 ECを制するのは物流Amazonをこよなく愛してやまない僕。かれこれ10年以上のつきあいかも。あまたのECサイトがある中で、なぜAmazonなのか、それは配送料が無料、そして納品が早いこと。この素晴らしさを体験してしまうとなかなか浮気なんぞ... 2014.07.19 働き方
新興国ネタ もしかしてだけど、シャドーバンキングはかなり根深い 改革路線を小休止リコノミクスのもと、金融の改革路線が走りだしたのに、ちょっと待った感が出ている。というのも、あまりの締め付けに景気の勢いが減速しているようで、年率7.5%成長に黄色信号が灯りだしているから(だと思う)緩めます、緩めます、ジャ... 2014.07.18 新興国ネタ
医療・ヘルスケア 健康食品・サプリ市場の牽引役はシニア女性 色々とカテゴリーがある健康食品統計を取るにあたって、健康食品にも色々とカテゴリーがあるようで、大きく分けると4つ。「整腸・便秘」、「栄養補給」、「減量」、「老化予防」。で、中でも「整腸・便秘」カテゴリーが最も高く、その牽引役がシニア女性との... 2014.07.17 医療・ヘルスケア