コロナウィルス

働き方

老舗は有事の時も強い

レナウンが経営破綻の衝撃コロナ禍で大打撃を被った飲食業界。営業時間の短縮、コロナ感染率が高いなどと言われ他の業界に比べるとダメージは相当なもの。廃業を余儀なくされるお店も多く、この先もさらに増えていくことが容易に想像つきます。このような暗い...
新興国ネタ

中国のコロナ封じが凄まじい件

コロナを短期間で収束の力技都市封鎖、経済活動の制限など到底日本では考えられない徹底した封じ込め作戦により、短期間でコロナを収束させた中国。各国が収束に向けてもたついていることもあってか、中国のこの取組は色々と注目されています。メディアの法の...
景気ネタ

コロナストレス。不満噴出、EC各国

大打撃のスペイン、イタリアコロナ感染で大打撃を被ったスペイン、イタリア。そもそも財政的にも厳しい状況ということもあってか、EUに対して支援を要請するも良い返事がもらえない。ということもあってか、EUに対する不満が噴出しています。とは言え、E...
自動車業界

リーマン超えの不況にあえぐ。自動車業界

リーマンでは3ヶ月だったのに1ヶ月とは・・・マツダの中の人が言うには、リーマン時は5ヶ月かけて販売が35%減だったが、コロナでは1ヶ月でその数字に迫る販売減だったとのこと。この数字からもコロナが経済に与えた影響はリーマン以上というのがわかり...
新商品・サービス

業務用より家庭用。コロナで変わる新需要

アサヒスーパードライ8割減の衝撃ビールの絶対王者、スーパードライでコロナ禍で大苦戦。そもそも主戦場を飲食店などの業務向けがだったこともあり、4月の販売数数量は前年同月比で8割減。裏を返せば、スーパードライを置くお店がかなりの数あるということ...
教育

贅沢すぎるよ。小学生一人一台。タブレット

そもそも国の取り組みはコロナ前から。ITリテラシーを小さい時から叩き込んで世界に取り遅れないようにしようというわけで、小学生からプログラミングの授業が導入されるとかされないとか。そんな話を聞くにつけ、アナログ世代の自分にとってはうらやましい...
医療・ヘルスケア

転用ならばハードルは低い。コロナ治療薬

待たれる。コロナ治療薬コロナ感染が収束しても、第二波、第三波の不安は拭えそうにもありません。お隣韓国でも収束後にクラスターが発生しているし、中国も海外からの帰国者により感染者数が増えたなんて聞くと、感染ゼロは現状では難しいのでしょう。となる...
政治ネタ

SNSを毛嫌いしていたのに。広告大量出稿。中国

コロナ禍で広告大量出稿コロナ禍でついた負のイメージを払拭しようと中国当局が躍起になっているというお話。広告出稿の担当は政府当局ではなく中国の国営メディア。2020年1-4月の政治広告関連出稿本数が115件。イマイチ、この数字が多いか少ないか...
働き方

ウチは大丈夫?テレワーク通信障害

企業によって対応様々。テレワーク環境会社に電話したと思ったら、今自宅って。この会社転送サービスを使って自宅にいながらにして会社宛の連絡を受け取れる環境を、このコロナ騒ぎで導入したとのこと。一方、テレワークの環境が整っていないため、新たにノー...
ライフスタイル

封鎖より難しい「緩和」。各国のコロナ対応

一足先に経済再開した中国だけれど・・・。ある意味強権とも言える対応でコロナ封じ込めに成功した中国。各国が未だコロナ封じでてんやわんやしている状況の中、一足先に経済活動を再開しました。立ち遅れた経済活動を巻き返そうと、中国政府は大判振る舞い。...