ハリウッド あのドローンが兵器だった「ドロン・オブ・ウォー」 あの話題のドローンは元を辿れば軍用品?昨年から今年にかけて何かと世間を騒がせたドローン。あまりの流行りっぷりに国が色々とルールを定めるほどになりました。裏を返せば、それほど普及が進んでいる証拠。知り合いですら、ドローンで撮影した動画をFac... 2016.12.09 ハリウッド
ハリウッド ゾンビとの戦いだよ、「ブラックホークダウン」 ソマリアで起きた悲劇1993年、ソマリアの内戦を終結させようと敵対するアイディード将軍捕捉作戦を決行し、大失敗に終わった事実に基づくお話。当初はこの作戦、1時間足らずで終わると踏んでいたアメリカ軍でしたが、思わぬ反撃に会い、この戦いが収束し... 2016.11.27 ハリウッド
ハリウッド 70年代テイストがいい。「フレンチ・コネクション 史上最強の麻薬戦争」 本当にあった話だから面白い時は1070年代のマルセイユ。麻薬取締の判事、ミシェルが、麻薬組織との抗争を描いた作品です。この話、実在した話をベースにしているもんだから見応え抜群。当時のマルセイユは、若者がクスリに溺れ腐敗しきっていました。警察... 2016.11.16 ハリウッド
ハリウッド 山あり谷ありの人生。映画、RAY レイ・チャールズの生涯を追った作品2004年に他界したレイ・チャールズの生涯を追った作品。僕の知っている限りでは、確かいとしのエリーをカバーした大御所ミュージシャンという位。その成功を収めるまでの半生はクスリとの戦い。才能溢れるミュージシャ... 2016.11.02 ハリウッド
ハリウッド 心を動かす演説がしびれる「グローリー 明日への行進」 選挙権あるありがたさを知る黒人にも選挙権をということで、活動されたキング牧師のお話。もちろん実話です。今から数えると約50年前と、そう昔の話ではないのに自由の国と言っておきながら黒人には選挙権がありませんでした。嘘のような本当の話ですが最後... 2016.09.21 ハリウッド
ハリウッド 英雄となった狙撃手「スターリングラード2001」 ソ連も結構苦戦していたのね第二次世界大戦ものは数多く見てきましたが、ソ連をメインにした映画は初めて。ドイツ軍が失速したのもソ連への攻撃が原因。という事実から、破竹の勢いかとおもいきや、結構ドイツの攻撃に手を焼いていた様子。この映画でまざまざ... 2016.09.06 ハリウッド
ハリウッド アミスタッド。奴隷制度が生々しすぎ 奴隷売買が合法という時代スティーブン・スピルバーグ監督による本作品。興業面は芳しくなかったものの、後に高い評価を得たと言われています。題材は、黒人が合法的に奴隷として売買されていた時代に、ある船の所有権をめぐって、黒人が自由を勝ち取るという... 2016.06.30 ハリウッド
ハリウッド 無期限停止がなければ・・・「アリ」 レジェンドボクサー、モハメド・アリヘビー級王者として、マイク・タイソンと並んで僕の中で印象深いボクサーと言ったらモハメド・アリ。けど、現役バリバリの頃をリアルタイムで観たことはなく、この作品を通じてその凄さを初めて知りました。アリキックは知... 2016.05.15 ハリウッド
ハリウッド マニー・パッキャオへの想いが止まらない。 アジアが世界に誇るボクサー2016年4月に引退を表明したマニー・パッキャオ。フィリピンでは国民的英雄ですね。彼の試合中継の日は、街が静まり返り犯罪も0になるとか。日本で言えば力道山の試合に日本中が釘つけとなっていたというエピソードに近いもの... 2016.05.12 ハリウッド
日本映画 家族の方がやたらと気になった「ビリギャル」 学年ビリが慶応合格有村架純主演で話題を呼んだ「ビルギャル」を観賞。ギャルが現役で慶応大学に合格というミラクルを起こし、映画化される前からかなり話題になりました。受験勉強は2年の夏から開始。それもスターとが小学生の問題から。普通の受験生と比べ... 2016.05.08 日本映画