
会員情報8700万人流出とは言うけれど・・・。フェイスブック
もしかして自分も被害者か? 最近めっきり利用していないフェイスブックが今、何かと世間の厳しい目に晒されていますね。フェイクニュースの温床と...
ボケないうちに、思いついたことを淡々と。レビュー、How to系など。
もしかして自分も被害者か? 最近めっきり利用していないフェイスブックが今、何かと世間の厳しい目に晒されていますね。フェイクニュースの温床と...
最近元気のないFacebook 数年前に比べると明らかに投稿者がガクンと減りはじめたFacebook。あくまでも自分の周辺での話ですが・・...
販促よりもエンゲージメント 企業とユーザーのエンゲージメント確立を地でいくような取り組みをしているJTB。HISや近畿日本ツーリストなどの...
エンゲージメントメインかと思ったけど TwitterやLINEと異なり、販促よりもエンゲージメント作りに効果を発揮するFacebook。企...
タイムラインが寂しい 海の向こうではFacebook離れが進んでいる。特に若年層においてその傾向は顕著。自分の狭い交友関係でも似たような現...
Facebookのコメント欄の方がいい よくブログやニュースサイトなどで見かけるコメント欄。一般のコメント欄よりも敷居が低い感じがして、コ...