日本映画 わかる~が満載、「モテキ」 自分のモテキを振る変える複数の異性から思いを寄せられる人生において最も輝かしい時。自分の人生を振り返ると小4がそれにあたる。自分でもわからないけれど、思いも寄らぬ女子からチョコをもらったけ。義理か本命はさておき。需要はあると言われたら・・・... 2015.04.11 日本映画
玩具・キャラクター スマホ参入は定着できるかが肝、任天堂 大きな話題となったスマホ参入ようやくと言った方がいいのか、それとも遅すぎるという表現が適切なのか、その判断は歴史が証明することを待つとして、とりあえず任天堂がスマホの世界に進出を表明。ブームで終わるだろう任天堂の社長いわく、ゲームコンテンツ... 2015.04.10 玩具・キャラクター
日本映画 木村文乃が眩しすぎる「すべては君に逢えたから」 オムニバス映画を考える題材はイヴの夜。季節は春真っ只中だけに感情移入もイマイチ。救いはいくつもの物語が同時進行で進むオムニバス形式だったこと。イヴに向けてひとつの物語を追うだけでは早々に飽きが来ていたいと思う。物語は全部で4つ。遠距離、家族... 2015.04.09 日本映画
SublimeText 驚愕 Sublime Textの置換機能 ドメイン変えたらリンク切れロリポップのURLから独自ドメインに切り換えたらページはリダイレクトするのに、画像はリダイレクトされず・・・。画像のリンク切れページが大量に発生して、さぁ大変コードをSublime Textにコピペ写真はワードプレ... 2015.04.08 SublimeText
地方活性ネタ Jリーグも成長ステージへ。シティ・フットボール・グループとの提携 1993年の熱狂が忘れられない。Jリーグが誕生して20年近く。立ち上げの当時を知る私にとっては、よくぞここまで続いたというのが正直な感想。一過性のブームで終わってしまうのでは危惧したものの、今もこうして続いているの各クラブの努力の賜物。(上... 2015.04.07 地方活性ネタ
エネルギー業界 思惑違いで先行き不透明?通信、電気セット売り 電力自由化で各社活発な動き2016年の電力自由化を控え、大手電力会社は通信のセット売りを模索。東電はドコモにするか、ソフトバンクにするか社内でもめている様子。auが入っていないのが腑に落ちないけど・・・。地域独占で営業エリアは全国区これまで... 2015.04.06 エネルギー業界
化学&繊維業界 質と量の両面狙いで大丈夫?YKKの成長戦略 ファスナー業界でNO.1ファスナーと言えばYKKという位に認知されている同企業。金額ベースの世界シェアは4割というのだから、そのブランド力は世界の誰もが認めるところ。主に欧米の高級ブランドやスポーツアパレルなどの採用が多く、これがシェアを押... 2015.04.05 化学&繊維業界
投資ネタ ベンチャーはつらいよ。新規公開しても茨の道? ライブドアショックは過去の話2006年に起きたライブドアショック以降、新規株式公開件数は年々減っていたと思いきや、2010年以降は右肩上がりで件数は増加。2015年は、ライブドアショック前の件数に並びでそうで、新規公開株界隈は盛り上がってい... 2015.04.04 投資ネタ
ハリウッド 色々と考えさせられる「それでも夜は明ける」 あらすじ時は南北戦争前夜。南部では黒人を当たり前のように奴隷扱いしている時代。家を持ち、家族と一緒に週末は食事にお出かけといった中流階級位の黒人が、奴隷生活を12年間強いられるという、何ともつらすぎるお話。奴隷という身分が悲惨すぎる作品中に... 2015.04.03 ハリウッド
住宅・不動産 トレンドは0円住宅から自給自足住宅へ 電力買取制度でウハウハ電力買取制度の仕組みをおさらい。発電総出力10キロワット以上は20年間の買取、10キロワット未満は10年間の買取。新築の多くは10キロワット以上で、パナホームでは月間全受注戸数の約4割に達する。というのも、この売った電... 2015.04.02 住宅・不動産