2020-02

書籍レビュー

勇者揃いの第一次十字軍遠征

元々は法王の復権が目的高校の世界史で学んだ位の情報しかない十字軍。中世ヨーロッパの歴史の中であまり触れられていないというのが僕の印象。が、中世ヨーロッパの歴史を読むと、必ずと言っていいほど十字軍というのが出てくるですね。その成り立ちや活動内...
自動車業界

業績不振はこれまでの歪みが一気に噴出?日産

対前年比9割減?ってマジかよ。ウル覚えですいません。先日新聞の見出しで日産の業績が対前年比9割減という衝撃的な内容を目にしました。今になってゴーンさんの存在の大きさを知りました。トップダウン、権力集中はよろしくないとゴーンさん逮捕以降、手の...
Blog 反省

人種差別が凄まじい「グリーンブック」

キャバレーの用心棒から華麗なる転身お店でちょっと迷惑な客がいれば、首根っこをとっ捕まえて外に放り出す。激高して殴りかかてくる客に対して鮮やかなカウンターパンチ。本作品の主人公は昔で言うキャバレーの用心棒といった所。揉め事があれば即座に彼が火...
ライフスタイル

今からでも遅くない。老後設計

老後もバリバリ働く?定年退職まであと30年。まだまだ先の話と思っていたらあっという間に定年を迎えるかもしれない。再雇用制度はあるけれど、個人的には老後はゆったりと過ごしたい。のに、70を過ぎても働く人が多いというのが今のシニア世代。熱量が高...
IT業界

新規事業がなかなか育たない。IT企業の苦悩

ゲームで一世風靡。DeNAガラケー時代は絶対王者だったDeNA。コンプガチャがまだ緩かった時代、グリーと共に圧倒的な力を発揮していました。コラボ企業も多く、ゲームアプリのことなら、まずはDeNAに相談といった風潮だったと記憶しています。が、...
自動車業界

部品会社も自立の時?MaaS参入

EVの世の中になったら仕事ないかも本格的な普及なまだまだ先かとは思いますが、仮にEV全盛の世となれば、これまで内燃機関関連の部品を収めていた会社は飯の種が減る、最悪なくなってくるかもしれません。今でこそ部品点数3万点の自動車ですが、EVとな...
日本映画

難解すぎるよ「ハード・コア」

世直し結社ってそもそも何?山田孝之、荒川良々と個性派俳優を起用した本作品。作中も良き先輩とダメ後輩の関係性で、二人共どこか社会には溶け込めない異質な存在。で、彼らを受け入れてくれたのが、今の腐った日本を立て直すことを目的とした世直し結社。組...
ハリウッド

どこか憎めない「ある女流作家の罪と罰」

暴言を吐いて即クビの残念っぷり暗がりのオフィス。一人原稿に赤を入れる女性。片手にはロックのウィスキー。かなりファンキーな感じが漂い、只者ではないのは明らか。同僚から、酒を飲みながら仕事をするなと注意されるもの。「黙れ、若造。」と吠えまくるも...
自動車業界

EV用バッテリーの覇者はどこに?

EVの肝はバッテリーだよEVの機運が高まっている中、次世代の環境対応車の最適解と言えばまだまだといった感じが否めません。まずは価格。ガソリン車に対して高額ということもあり、そこまでお金を出す商品かというのが個人的な疑問。ランニングコストは安...
投資ネタ

今後の需要増が見込まれる大災害債

コロナウイルスで世界中パニック今、世間の耳目を集めるニュースといえばコロナウイルスの他にないでしょう。全世界的に感染拡大に躍起となり、その煽りを受けてか経済は全体的に停滞気味。中国当局は、経済停滞させまいと巨額の資金を市場に投入していますし...