ハリウッド メディアを味方につけるが勝ち。ゴーン・ガール 突然の奥様の失踪夫婦仲はイマイチだけど、何とか結婚記念日5年目を迎え二人で祝おうと思っていた当日、まさかの奥様失踪。用事を終えて帰宅するとリビングのガラステーブルが派手に割られ、かすかに残る結婚。廊下には大量の血拭いた後が・・・。まさか自分... 2020.02.19 ハリウッド
ハリウッド かみさんの落とし前。ロストマネー 偽りの報酬 まさか旦那が窃盗団だったとはパトカーと激しくカーチェイスを繰り広げる大型バン。逃げ込んだ倉庫で車を乗り換えようとしたものの、仲間が警官の銃撃にあい負傷。そうこうしている内に警官達に囲まれ、打ち込まれた銃弾で激しくバンが燃え上がり、窃盗団丸焦... 2020.02.18 ハリウッド
飲料食品メーカー ロッテのビジネスモデルは学ぶべき点がたくさん えっ、日本企業じゃないの?小さい頃から馴染み深いロッテ。ガムやスナック菓子などなどてっきり日本企業かと思っていたら実は韓国の企業だったんですね。まずは日本で事業を起こすそもそもロッテの創設は日本。その後、日韓の国交復活により韓国でも事業を開... 2020.02.17 飲料食品メーカー
流通業界 なるか日本版ウォールマート。イオンの野望 23年ぶりの社長交代 長期政権だった岡田さん時代が終わり、吉田社長体制となったイオン。新社長のミッションはこれまで進めていたデジタル化のさらなる推進といったところでしょうか。周囲からの、いや消費者からも、デジタル化と聞くとどこかワクワクして... 2020.02.16 流通業界
自動車業界 内燃機関にこだわるマツダってすごい 世はEVの時代ですが・・・今や次世代カーとして電気自動車が世界の耳目を集める中、頑に内燃機関の歴史を守ろうとしているメーカーが日本にいます。100年以上続く内燃期間の歴史を根絶やしにしてはいけない。そんな使命を託されているかにも見えます。そ... 2020.02.15 自動車業界
自動車業界 電動バイク普及に郵便局が一役? えっホンダ製だったの?郵便局で使われているバイクですが、ホンダがほぼ独占していたとは初めて知りました。その流れを受けてか電動バイクもホンダが受注しているようで、両者の関係は長く続いているようです。電気自動車は頓挫したけどバイクなら 電気自動... 2020.02.14 自動車業界
ヒット商品 車中泊が再びトレンド? キャンピングカー市場右肩上がり 老後の楽しみにということで年配の方に多いキャンピングカー需要。ここ数年右肩上がりが続き5年にくらべると1.5倍だとか。退職金を全て注ぎ込んで日本全国を旅する。確かに一度は体験したいなとは思います。キャンピング... 2020.02.13 ヒット商品
IT業界 入口、出口を掌握。強すぎるよ。Amazon スマートスピーカーの本命、アレクサ スマートスピーカーで賑わった2018年。認識の精度の高さからか性能的にはGoogleが一歩リードにも見えました。あれから約1年が経過し、この激しい戦いに勝利したのはAmazon。2019年第三四半期の世界... 2020.02.12 IT業界
日本映画 リミッター効かないって怖っ「ギャングース」 蟻が巨像に挑む痛快劇家庭環境に恵まれず、青春時代を少年院で過ごした3人。出所後はまともな職につけず行き着いたのは金庫破り。それも企業などに押し入って盗むのではなく、狙うは反社組織の事務所。かなり危ない橋を渡っているのでしょうが、せめてもの償... 2020.02.11 日本映画
投資ネタ 投資会社も大変だよ。ソフトバンク・ビジョン・ファンドの受難 何かと話題のソフトバンク・ビジョン・ファンドあの世界的企業に成長したアリババに早くから投資し、莫大な利益をその手にしましたし、Yahooもまだ立ち上げ間もない頃に投資を決断し、これまた大きな果実をソフトバンクにもたらしたのは世間が知る所。こ... 2020.02.10 投資ネタ