自動車業界 コロナ騒ぎでサプライヤーチェーンずたぼろ 新型発表に水を差す、納期遅れ発売が延期など紆余曲折ありながらも何とか販売にこぎつけた3代目フィット。ホンダの稼ぎ頭だけに周囲の期待も高まる。しかも最需要期の3月直前だから、期待値も割増が、想定外のコロナ騒ぎが直撃して、土日のフェアも自粛。来... 2020.03.10 自動車業界
ヒット商品 一度は諦めかけたけど。からの復活 採算が厳しい。需要がないでお蔵入りビジネスの世界では、採算が悪いということサービスが中止したり、思った程売れなかったので終売を迎えたり、出来の悪い子には早々に退場してもらうというのが常識。とは言え、時代が変われば、場所を変えれば、再び復活す... 2020.03.09 ヒット商品
書籍レビュー 散々だったよ。第二次十字軍遠征 十字軍国家を樹立したは良いけれど十字軍国家を樹立したは良いけれど、聖地解放後は、実家に戻る人が後を立たず、慢性的な兵力不足に悩まされていた十字軍国家イエルサレムに加え、衛星防衛都市エデッセ、アンティオキア、トリポリと戦線は広がり、防衛にはと... 2020.03.08 書籍レビュー
自動車業界 テスラに続け。第2世代の芽吹き 朗報。テスラの復活一時は経営危機さえ囁かれたテスラ。量販車モデル3をめぐり、遅々として進まない生産。やはり新興企業ではクルマづくりは無理だとか、大風呂敷広げ過ぎだよと色々な批判の声があがりました。ところがどっこい。そんなノイズを気にすること... 2020.03.07 自動車業界
自動車業界 スマートシティに一石。トヨタのまちづくり トヨタ国誕生か海外ではスマートシティなるものが登場しているものの、日本においてはまだまだといった感じ。普及が進まないのは日本の縦割り行政が問題だと言われていますが、法律が変わるまで待っていたら、世界から取り残されるという危機感があったのでし... 2020.03.06 自動車業界
自動車業界 異業種参入が本格化?ソニーEV開発 遠い昔にトヨタと共同開発今から十数年前の話でしょうか。当時勢いに乗るソニーがクルマ開発に進出かという話。トヨタの力を借りてコンセプトカー的なものをつくりましたが、今回のお話はソニー単独のお話。EVになれば他業種の参入は十分ありえる話なんて危... 2020.03.05 自動車業界
ハリウッド 情報監視社会って怖っ「エネミーオブアメリカ」 今から20年前の作品とは思えませんまだGoogleなど存在せず、アマゾンがちょうど成長軌道にのりかけた頃。ましてやYou TubeやSNSが存在していない頃のお話です。描かれている内容はと言えば、個人の行動全てが政府に全て筒抜けだよというも... 2020.03.04 ハリウッド
景気ネタ リーマン以上の経済危機が来るって本当? 振り返れば好景気期間が10年超2008年にリーマン・ショックが起きてから早10年超。この間、歴史的にも稀に見る好景気期間が訪れました。株価は長期にわたって上がり、日本も安倍さんに代わり、日銀の異次元級の金融緩和もあり、これといった不景気もな... 2020.03.03 景気ネタ
自動車業界 復活。ピッチことPHS 携帯普及期に大活躍。PHS今から20数年前、まだ一人に一台に携帯ではなかった時代。高額な携帯に手が届かず困り果てていたプアな若者を救済してくれたのがPHSでした。月額料が初任給でも十分払えるレベルで、僕もお世話になっていました。が、携帯電話... 2020.03.03 自動車業界
IT業界 引く手あまたと思いきや。買い手市場のインド人 IT系人材の宝庫、インド人IT系の優秀な人材と言えば、インド人というのはほぼほぼ定説と言ってもいいでしょう。世界的なIT企業のトップも見れば、納得しちゃいます。グーグルの親会社アルファベットのCEO、マイクロスフォウとのCEO、ちょっと変わ... 2020.03.02 IT業界