ハリウッド シリアスなジャッキー怖すぎ「ザ・フォーリナー/復讐者」 誰もが憧れたヒーロー。ジャッキーチェーン映画「酔拳」に感動して、兄が父とカンフーごっこに興じたり、友達がジェッキーチェーンではなく「成龍」という本国の呼び名を自慢気に語ったり・・・。とにかく団塊ジュニア世代にとってジャッキーは僕らのヒーロー... 2020.05.21 ハリウッド
Blog 反省 雇用を守る。経営者のあれこれ フェアすぎるよ。日本電産コロナ騒ぎで雇止めやリストラなどサラリーマンにとっては耳の痛いお話が飛び交う昨今。リーマンショックの時にも同じような話題が連日メディアで取り上げられていました。かの日本電産では、リーマン・ショック時に賃金の5%減、役... 2020.05.20 Blog 反省
Blog 反省 どこか安っぽさが否めない「D-デイ ノルマンディー1944」 バンド・オブ・ブラザースと異なるもう一つのDデイ第二次世界大戦の大きな分岐点と言えば、ノルマンディ上陸作戦ではないでしょうか。ドイツ軍占領下に空から海から決死の突撃を敢行し、見事、連合国に勝利をもたらした戦いです。米ドラマのバンド・オブ・ブ... 2020.05.19 Blog 反省
Blog 反省 リーマンショック超えは避けたい。コロナショック 最初の被害者は飲食業界コロナ騒ぎにより経済がほぼ止まった状態にある今の日本。思い返せば始まりは2月中旬頃の学校の一斉休校から。これに端を発した外出自粛により最初に被害を被ったのが飲食業界と言われています。人との接触が多いこともあったでしょう... 2020.05.18 Blog 反省
建機業界 コロナ騒動で勢力図に変化?建機業界 コロナ禍で生産停止。コマツIT化が見事にはまり、中国市場で大成功を収めたコマツ。建機業界では世界第二位ということで、日本が誇るグローバルブランドと言ってもいいでしょう。ところがコロナ騒ぎにより、ブラジル、ロシア、ドイツでは建機の生産を注視。... 2020.05.17 建機業界
Blog 反省 爆発的普及のZOOM。とりあえずセキュリティ強化を優先 ビデオ会議ツール百花繚乱コロナ騒ぎの初期段階で早くも在宅勤務に切り替えた客先のとある企業。とは言え、客先に足を運んで打ち合わせしないと仕事が進まない。やや強引に○月○日○時に伺いますとメールしたら、お客さんから提案されたのがWEB会議でした... 2020.05.16 Blog 反省
自動車業界 肝は部品調達。減算相次ぐ自動車業界 コロナ禍で5月も減産いつまで続くだよ、コロナ騒ぎ。自粛疲れでストレスたまりっぱなしで、はけ口は安倍首相。といった具合に、誰しもが個々最近、イライラがマックスの状態に近づいているのではないでしょうか。経済活動も停滞し、日本経済を支える自動車業... 2020.05.15 自動車業界
Blog 反省 こんな高度な文明が存在したとは。「アレクサンドリア」 時はローマ帝国東西分裂後のエジプトローマ帝国統治下のエジプトが舞台となっている本作。ローマ帝国ではキリスト教が国教(395年)に認められ、その後、東と西に分けて統治していくことに。当時のエジプトは東ローマ帝国の統治下。エジプトらしい文化が栄... 2020.05.14 Blog 反省
働き方 有事の際の備えは万全。日本企業はすごいよ 10年ごとに想定外の事件が勃発アイリス大山会長のインタビュー記事によれば10年ごとに大きな災難が起きているという。同社は石油ショックで倒産寸前まで追いやられ、その後は何とか難を逃れ、続くバブル崩壊、リーマンショック、東日本大震災を経験し、有... 2020.05.13 働き方
外食産業 最後のピースを求めて。大戸屋グループ化に動く コロワイドって凄い会社なんですけど・・・居酒屋、焼肉屋、回転寿司にイタリアン、ファーストフード、ステーキ屋。おまけにカラオケ屋。これ全てコロワイド傘下の企業。2000年前半に創業し、次々と買収を繰り返し、わずか20年ちょっと店舗総数3,00... 2020.05.12 外食産業