外食産業 コロナ禍でも絶好調。マクドナルド 外食産業は総じて売上減すかいらーくの4-5月の前年同月比が約50%減、ハイディ日高も同様の結果となり、ファミレスや定食屋業態はコロナ禍でかなり苦戦を強いられています。一方、ファーストフード店はドライブスルーなどもあり、ファミレスなどに比べる... 2020.07.21 外食産業
景気ネタ コロナ禍でドタキャンは常識?企業買収 ルイヴィトン、ティファニー買収なかったことに既に買収は決定されていたのに、直前になってまさかの白紙。理由はティファニー側が、買収金額の値下げに応じなかったからというもの。僕的には、ティファニーが断るのは当然の結果だと思います。お互い合意した... 2020.07.20 景気ネタ
自動車業界 コロナ禍でEVバカ売れの何故? どこもかしこも販売台数大幅減コロナ禍で世界的に自動車の販売が落ち込んでいます。欧州の2020年1-3月の新車販売台数は前年同期比で約30%減。特にイタリア、スペインの感染は大きく新聞などで大きく報じられていました。外出すると罰則があるとなる... 2020.07.19 自動車業界
新商品・サービス 仮想通貨の技術に留まらない。ブロックチェーン技術。 元はと言えばWinnyの技術じゃん仮想通貨関連のニュースでよく耳にするブロックチェーンというワード。この技術の基本は、あの日本人が開発したWinnyのP2P技術とのこと。不正ダウンロードで、開発者が逮捕されてしまったことは残念ですが、技術だ... 2020.07.19 新商品・サービス
ハリウッド 回想録という形が新鮮。アメリカン・プリズナー 死刑か否か。犯罪心理学者の元に、ある死刑囚の死刑が是か非かの打診があり、早速刑務所へ。最初こそ心を開いてくれたなかったものの、犯罪心理学者の説得による重い口を開き始めました。彼の生い立ちから現在に至るまで、再現VTRを交えてこれまでの犯罪が... 2020.07.18 ハリウッド
流通業界 ZARAでさえ、店舗閉鎖とは アパレル業界の勝ち組。ZARAだけどトレンド商品を小ロットで回し、一気にさばく。これによりセール品に回す商品を少なくし、きっちりと利益を上げる。これも全国に張り巡らされたトレンドウォッチャーの目利き力と商品化までスピード、そして強固な物流体... 2020.07.17 流通業界
ハリウッド 室内シーンのみなのにはまる「GULITY」 緊急センターには迷惑な電話ばかり日本で言えば110番や119番の受付センターに該当するような緊急センターには事件性の高いものから迷惑な電話などがひきりなしにかかってきます。薬物過剰で幻覚症状を起こし、助けを求める男性や夜の女性に騙されてお金... 2020.07.16 ハリウッド
外食産業 外食産業の大再編の波? 相次ぐチェーン店の店舗閉鎖コロナ禍による大幅な売上減により、新聞などではチェーンの店舗閉鎖が相次いでいます。ファミレス、居酒屋など外出自粛解除後も、需要回復の早期回復は見込めず、ならばこのタイミングで不採算店には閉じてしまようというもの。ブ... 2020.07.15 外食産業
流通業界 ゾンビ企業に最後通牒?コロナショック たったの9000万の支払いで・・・コロナショックで一部上場企業最初の倒産となったレナウン。資金力が豊富な大企業でさえ、コロナに打ち勝つことができない。各方面に驚きを持って受け止められたことでしょう。倒産を決定的にしたのは連結子会社への支払い... 2020.07.14 流通業界
ハリウッド 小休止?スケールダウン。ジュラシックパーク3 シリーズ1、シリーズ2の振り返りシリーズ1、シリーズ2ともに恐竜パークオープンに向けてメディアを駆使して大々的にアピール。ハンター組織など人も数多く登場し、スケールの大きさを感じましたが、シリーズ3はうってかわって小規模化。とある夫婦の悩み... 2020.07.13 ハリウッド