AdobeのDTPソフト、illustrator、Photoshop、Acrobatの使い方について丁寧に解説しています。実作業の中で、自分的にコイツは捗る小技を中心に解説。

イラストレーターのシンボルをリンク設定として使い倒す
フォトショップ、インデザインには重宝するリンク設定 後先の事を考えて修正しやすいようにデータを作る。例えば同デザインのアイコンがいくつも点在する場合はリンク設定は重宝しています。昔は、アイコンデータをEPSファイルにして、直しが入れば元デー...

イラストレーターで帯、文字白抜きのアイコンをアピアランスで作る
初期状態 イラストレーターでテキストを入力。そのテキストを下記のように選択した状態でアピアランスを表示。 入力した文字が「文字」と表示されます。 これがテキストのデータになります。 塗りを追加する アピアランスウィドウの右角のメニューから「...

インデザインCS3でpngもコンタクトシート化
フォトショップにもあるけれど 膨大な撮影カットを1シートに一覧してくれるフォトショップのコンタクトシート。この機能、インデザインでも出来ちゃうというのはあまり知られていません。インデザインであれば、一覧したデータの並び替えやファイル名の変更...

パワーポイントの図形をイラレで使い倒す
図形制作が面倒だよ、イラレは 自由度が高いのは良いのですが、デザイナーでもないし、矢印やら、吹きだしやら、ハートマークなんかはサクッとつくりたいもの。パスでいちから作るとなると結構、時間がかかるのが悩みの種です。 パワポの図形を使って見る ...

フォトショップ CS3|スライスの初歩の初歩
ガイドを自在に動かせるように イラストレーターでは簡単にガイドロックは解除できますが、フォトショップでちょいと面倒。けど、スライスをするには、まずはガイドが自在に動かせる方があとあと楽です。 ビュー>スナップのチェックを外す ガイドをひく ...

フォトショップで角丸の図形の描く方法
知らなかった頃は Webなどで、ちょっとしたボタンを作るのに、多様しそうな角丸のボタン。いっつもイラストレータで作成し、それをフォトショップにコピペしてました。が、作業は面倒だわ、仕上がりは汚いわで、困っていました。 操作はいたって簡単。 ...

フォトショップで線描画。イラストレーターからコピペはもう卒業
Photoshopの線描きは苦手 フォトショップでの線描画はもっぱらイラストレーターで作成したデータをコピペ。けど、ジャギちゃってあんまりきれいじゃない。 ので、ペンツールを使った線描画に挑戦してみました。 ペンツールを選択>「パス」をボタ...

Win7_Acrobat Xが急に開かなくなった。
PDFファイルが開かない クリックしても、PDFファイルがうんともすんとも言わず、Acrobatを再インストール。症状はなくなり、ホッとしていたのも束の間。また同じような症状が起き、検索してみたらありました。 詳しくはAdobeサイトへ 検...

イラストレーター、作業はかどる色登録
色の管理 クライアント別に色味を変えて企画書を作る。明るめ、渋め、硬めなどなど。トーンによって色をまとめておけば何度も使い回しできるし、場当たり的な色選びもなくなる。 そんな野暮な作業法から救ってくれるのがスウォッチの管理機能。 一度、登録...

イラストレーターで図形の質感をちょいと上げる小技 ノイズ機能
1.ベタな図形 立体物を描く場合、側面、前面、天面で、色の濃度を変えると、それなりに立体感が出ますが、どうもベターッとした感じが気になる。 そんな時に使えるのが、ノイズ機能。ベタに比べて、質感がグンと上がります。 2.ノイズを加える、粒状フ...