新商品・サービス 宇宙戦争勃発?米中の仁義なき戦い。とりあえずお友達探しを最優先 毎年恒例のスペースシャトルがなくなっていた最近テレビ見ることが少なくなったスペースシャトル。発射に失敗、今回は成功など色々と話題を振りまいていただけど、ここ最近はパタリと目にすることもなくなりました。というのも、2011年には、そのお役目を... 2021.10.03 新商品・サービス
新商品・サービス 広がるゲーム的要素。げあちらこちらでビジネスにも応用事例増える、ゲーミフィケーション 連続記録◯日達成で俄然やる気が出ました。家計簿アプリ家計簿アプリZaimでは、連続入力件数なるものが出ます。最初こそ気になりませんでしたが、次第に連続日数が伸びるにつれ自然とやめられなくなっていました。抽選でご褒美がもらえるという特典もやめ... 2021.10.01 新商品・サービス
新商品・サービス 目の前にチェスの相手がいる?未来感溢れる「スマートグラス」。フェイスブックの挑戦 フェイスブックがスマートグラス?数年前にGoogleがスマートグラスを発表しました。サングラスがカメラになって静止画や動画が撮影できちゃうという代物。いよいよここまで来たかと未来を感じましたが市場の反応は冷めたものでした。最も多かった理由と... 2021.09.22 新商品・サービス
新商品・サービス 宇宙の世界でもゴミを出さないが当たり前に。デブリ対策のあれこれ 恐ろしいスピードで飛び交う宇宙ゴミ、デブリ宇宙飛行士が広大な宇宙の真ん中に放り出され生き残りをかけ奮闘する映画ゼロ・グラビティ。便りになるのは宇宙船から伸びたひも1本。真っ暗な宇宙にぽつねんと取り残されるだけれも怖いのに、宇宙ゴミ、デブリが... 2021.09.10 新商品・サービス
新商品・サービス ネットスーパーの進化系。配送専門ショップ。ダークストア。ウリは注文から即納品 Amazonのダークストアで戦々恐々としていたけどネットスーパーがかなり市民権を得てきた昨今ですが、採算化はかなりハードルが高いようで撤退する企業もいくつかありました。とは言え、コロナ禍で巣ごもり需要が旺盛な今、再び注目が集まっている気がし... 2021.09.07 新商品・サービス
新商品・サービス 常識を疑え。時代と共に変容するんですよ。当時は異端と呼ばれても。サントリー伊右衛門 フジパン本仕込みが異端だって?今では食パンと言えば本仕込みでしょと即答。スーパーのBP品よりも多少高くても、あのモッチリとした食感は譲れないという訳で手が伸びてしまう。本仕込み発売前までの食パンの常識は「やわらから」重視、「もっちり感」とい... 2021.09.05 新商品・サービス
新商品・サービス とうとうここまで来たか。ビル丸ごとサブスク対応。三井不動産の野望。 サブスクという言葉はかなり定着してきました。最初、この言葉を聞いた時に、1度では覚えられないほど、あまり馴染みのない響きでした。これまで似たようなサービスとしてレコードレンタルやら定額制というのがありましたが、これをさらに進化させたがのサブ... 2021.07.29 新商品・サービス
新商品・サービス 諦めずに捨てなかった。10年越しの復活。いつかは報われる日が来る。 売上高0円ともなれば、断念するでしょう。普通は営利を目的する企業活動ともなれば、結果の出せない事業は早々に閉店に追い込まれるのは常。大企業ともなれば、その事業を売却したりして、儲かる事業にリソースを集中させる。ひと昔前に流行った選択と集中を... 2021.07.28 新商品・サービス
新商品・サービス 長いトンネルの抜けた先に大きな光が。諦めずに続けたことが報われました。レコード復活 あの時はCDの素晴らしさだけに目が奪われていました小中学生の頃までは、レコードに親しんでいた世代。大きなジャケットからレコードを取り出した時のツヤのある盤面と独特な香りにレコードの良さを感じていましたが、カセットテープに録音した途端、その役... 2021.07.22 新商品・サービス
新商品・サービス 即日から即時へ。ECサイト。そこまで早くは嬉しいけれど体力的に大丈夫 トナー切れで悲劇在宅勤務になってからプリンターやデスク照明、椅子などなどかなり充実してきた我が書斎。これら全てアマゾンでの購入ですが、特に急を要するものではないので翌日着もしくは1週間後に着でも気にならなかったけど、プリンターのトナーが切れ... 2021.07.19 新商品・サービス