ヒット商品 カンタンに個人事業主になれるかも リンクをコピペするだけの簡便さネットが普及した今、既存の流通経路を介さず直接消費者とやりとりできちゃう。が、問題は決済周りですよね。利用者としては、数多のECサイトのようにサクッとカード決済で済ませたいところ。が、ネット事業者、特に零細とも... 2016.01.05 ヒット商品
ヒット商品 税理士も受難の時代へ。会計ソフトfreeの躍進 お金のことはfreeにお任せ会社をやめて独立したいいけれど、実務の他にやることはいっぱい。特にお金周りは何かと工数のかかる作業。独立したのにそれ専任のスタッフを雇うお金もないし・・・かといって税理士さんと契約しても、月額費用は○十万円が相場... 2016.01.04 ヒット商品
投資ネタ 米国の利上げによる影響を自分事として考えみた 9年半ぶりに利上げ9年前と言えば2006年。当時はアメリカはもちろん日本も景気が良かったと記憶しています。以下、だろう的な内容で、記事をまとめていきますので、話半分で見てください。ということは、この利上げってのは好景気の時期に行われるもので... 2016.01.03 投資ネタ
新商品・サービス フィンテックの一つ、トランザクションレンディングとは フィンテックとは流行語大賞にもノミネートされていたフィンテック。Billing SystemサイトによればFinTech(フィンテック)とは金融(Finance)と技術(Technology)を組合せた造語で、ITを活用して金融、決済、財務... 2016.01.02 新商品・サービス
投資ネタ 貯蓄から投資へを地で行く「小豆島」 富裕層が多いと言われる小豆島瀬戸内海に浮かぶ小島、小豆島。この記事に出会うまで知りませんでしたが、瀬戸内海内にはいくつもの小さな島が点在しています。こんな地方の小さな島が何故話題に上るかって言うと、この小豆島、富裕層の含有率の高い島だから。... 2015.12.25 投資ネタ
新商品・サービス 野菜鮮度を長期保持。きっかけはもったいない 野菜の鮮度はどの位スーパーの店頭で見る葉モノ系野菜。青々として瑞々しくいかにも採れたて感をかもし出していますが、それもそのはず。3日前に採れたものなのですからてな具合に、野菜の鮮度というものはチョー短いというのを知ったわけですが、この鮮度を... 2015.12.23 新商品・サービス
ライフスタイル 非正規雇用も大事な戦力 リーマン直後はと言えば・・・非正規雇用をめぐる法律が先日施行されました。それまでの「正社員の仕事を非正規社員が奪わないように規制する法律」から「派遣労働者の雇用安定を図る法律」へと大きく転換。リーマン直後は雇用の調整弁と揶揄された扱いを考え... 2015.12.12 ライフスタイル
新興国ネタ 月収約20億のDJも出現。中国のネットDJ事情 ルーツはネットゲームお隣中国で今、爆発的な人気を誇っているネットDJ。そのルーツはとはといえば、ネットゲームの解説者と言われています。それだけでも、十分楽しめる感じはしますけど・・・で、男性の多かったこのDJ業界に新風が吹き込んでいるようで... 2015.11.05 新興国ネタ
ライフスタイル 見方を変えれば介護職はクリエイティブ 悪いイメージの介護職最近、ブラック介護施設なんて、言葉が巷で騒がれています。入所者に対し、スタッフが罵詈雑言を浴びせ、暴力をふるう。しまいには、原因不明の自殺などなど。てなわけで、介護業界にとっては大きなダメージを被っています。半ば同情する... 2015.10.29 ライフスタイル
新興国ネタ 勢いづくネット通販。中国の今 大型モールが続々閉店内陸部の大都市、成都で大型ショッピングモールがわずか3年で閉店。こんな話が中国のあちらこちらで起きています。3年前までは、小売の売上高は年率15%の伸びを示していましたが、今では10%台に減少。2015年上期では、全国で... 2015.10.28 新興国ネタ