働き方余暇の時間が昔に比べ減少。それって統計上の問題ではと思ってしまうのですが 19世紀のアメリカ。労働組合の勝利 今考えるとアウトとも言えるリゲインの24時間働けますかのCM。学生時代にこのCMに触れサラリーマンになると遊べなくなるから今を満喫しようと思っていました。 実際に社会人になってからと言うもの帰りは午前様で...2021.10.18働き方
働き方イケてるIT 企業が出社を推奨。テレワークは二刀流がトレンドになるかも まだ判断がつきにくいテレワークへの移行 新聞などで報じられる記事によれば、大企業を中心にテレワークの恒久化が進んでいます。 とは言え、日本の9割を支える中小企業も含めて考えると、完全テレワークに移行するか否かまだまだ慎重な印象を受けます。 ...2021.05.06働き方
働き方テレワーク先進企業の事例あれこれ。もう後戻りしない。これぞ新しい働き方か 1年近くテレワークを経験して思うこと 2020年より在宅勤務を初め、慣れない環境にやっぱり出社した方が効率がいいと思っていましたが、1年以上も経験すると、自宅で仕事をしていた方がはかどることに気づきました。 とは言え、コロナが収束すれば、ま...2021.05.04働き方
働き方行き過ぎた残業時間はパケだけど。やる気アップには必要かもよ 今考えると恐ろしい24時間働けますか 長時間労働などが原因で自ら命を絶つ。このような悲劇を起こさないためにも働き方改革なるものが始動しました。 コスト削減も意味合いも強いですが、この政府によるこの施策は、ここ数年で急速に普及。自分の取引先で...2021.03.17働き方
働き方大企業のダウンサイジング。世の受け止め方もさもありなん 大企業勤務というブランド力に陰り 学生時代の自分にとって大企業勤めは眩しい位の輝きを放っていました。入社したらバラ色の人生が待っていると。 終身雇用で将来安泰、合コンでもチヤホヤされるし、転職でも期待値プラス1効果がつき何かとメリットが多い...2021.03.09働き方
働き方ビジネスパーソンもプロ化?プロ労働者という新たな動き。 つくづく思う厳しいプロの世界 プロ野球選手、プロサッカー選手などなど、好きなスポーツで飯を食っていく。アマチュアであれば、他にも食い扶持を持ちつつ、スポーツと兼務しながらなので何とか生活できます。 成績が悪ければ収入にダイレクトに響くし、億...2021.02.26働き方
働き方副業から始まる人材流動化。転職の新しいカタチになるかも バイトすら禁止だった時代が懐かしい 学生時代にバイトしていた居酒屋にはOLなのに、夜は居酒屋でバイトという方々がかなりいました。 世間で名の通った証券会社の方や、アパレル企業のおねぇさんなどなど。事務職なのか残業はほぼなく定時退勤。なので、...2021.02.21働き方
働き方赤字覚悟。イノベーションの種を育てることを最優先 大手企業の下請けに甘んじるでは食っていけない 中小零細企業とは大企業からのオーダーに対して、きっちりと製品を生産するというのが一般的。 ものづくりの流れで言えば最終局面の下流。大企業が設計などの上流を担い、この仕組で何とか日本経済は回ってい...2021.02.19働き方
働き方コロナ禍で露呈。中小企業は倒産じゃないよ。実は解散がとんでもなく多いんだよ。 コロナ禍で倒産件数は増えているけど コロナ禍で廃業に追い込まれる企業が増えているかと思いきや、2020年の倒産件数は前年比7.2%とむしろ減少しています。 ところが東京商工サービスの調査によれば休廃業・解散数は前年比14.6%増。実数ベース...2021.02.18働き方
働き方統合から分散。まるで仮想通貨じゃん。会社形態が今後変化するかも 遡ること400年前の東インド会社が源流? 当たり前のように思える「会社」という形態は、17世紀の大航海時代に始まったと言われています。 大航海時代にスポンサーからお金を集めて船を出し、特産物をたんまり積んで売りさばいたお金を出資者に元本とセ...2021.01.14働き方