働き方 仕事中のサボり予防。スマホの見張り番 ポケベル時代が懐かしい入社当時は世の中に携帯電話なんてものはなく、外出中はほぼフリー。帰社時間が遅れても、ちょっと打ち合わせが伸びましたと報告すれば上司も許してくれていました。ところがポケベルの登場で状況は一変。常に外出中でも監視されている... 2018.12.09 働き方
働き方 外国人労働者向けに手厚いサービス。今後伸びるかも 電気の契約の仕方を教えて・・・働き口が決まり、日本で暮らしていくこととなったものの、異国なだけにわからないことだらけ。「電気、ガスの契約はどうすればいいの?」、「ゴミ出しでトラブルっているけどどうしたらいい?」、「財布なくしたけどどこに相談... 2018.11.09 働き方
働き方 外国人労働者を雇うにも一苦労。ビザ問題 外国人を雇ったら処罰の危険もコンビニや飲食店などで最近よく目にする外国人の方々。日本人と違って履歴書をもらって即採用と簡単に行かないようでビックリ。肝となるのはビザの有無。この申請なくして、正式に雇うことができません。しかもこの申請がかなり... 2018.11.08 働き方
働き方 隙間時間にサクッとバイトと言うけれど ウーバーは魅力的サービス自家用車をスキマ時間に仕事に使う。ちょっとした小遣い稼ぎにはもってこいのお仕事と言えばUberでしょう。登録しておけば客から送迎の連絡がスマホに来て商談が成立すれば、お客の所までクルマを飛ばして目的地まで送り届ける。... 2018.10.10 働き方
働き方 ここまで来たか。深刻な人手不足 店内に休眠地帯を作る外食産業が厳しい中、業績好調なサイゼリアが、人手不足に苦しんでいると言う話。とある店舗では、客数はそこそこなのにあるエリアの前には立て札が置いてあり、一切人が入っていない。というのも、あまりにも人が足りなくて広いエリアを... 2018.09.24 働き方
働き方 憧れたテレワークが不評だって つらい満員電車を回避できるなら通勤時間を4時間を仕事に使えるなら、睡眠時間をもっと取れるし、夜更かしもし放題。昔はよくそんなことを思っていました。仕事では会社でするものというのが当たり前の世代にとって、お家で仕事でOKというのは、とっても素... 2018.08.17 働き方
働き方 これ以上の時給アップは無理。店長の嘆き 多国籍コンビニ数年前からポツポツと見受けられたコンビニの外国人スタッフ。どこか日本人と異なる言葉のイントネーションと日本人にはないちょっとした間など。最初こそ違和感はあったものの外国人スタッフが増えるにつれ気にならなくなりました。それまでは... 2018.07.13 働き方
働き方 派遣ビジネス活況 サポート業務からメイン業務へ人件費の調整弁として利用されている感じがする派遣スタッフさん。主な業務としては、エクセルのデータ集計やら見積もり書の作成などサポート業務が中心でどちらかと言うとサポート業務が中心で、責任はあまり重くないというのが... 2018.06.22 働き方
働き方 社内通貨制度が素晴らしい。ディスコ 社内の予算づけは聞いたことあるけど仕事でおつきあいのあるweb制作会社のお話。ディレクターが仕事を受注して、社内のデザイナー、コーダー、システムエンジニアに仕事をふる際に、各部署に対してお金を支払うとのこと。コスト計算が明確になり、ディレク... 2018.06.19 働き方
働き方 RPAロボットにお任せ。提携業務からさよなら。 ロボティックプロセスオートメーション(RPA)とはRPAとは、人に代わってパソコンの操作をソフトウエアが代行してくれるといもの。例えば複数のデータベースからデータを引っ張ってきて、コピペしてお決まりの資料にまとめるとします。この一連の作業を... 2018.04.28 働き方