自動車業界 ノンブランドの補修品取扱い増配を堅持、SPK 街の整備工場よりディーラー新車を購入してからというもの、整備点検はもっぱらディーラー。それまでの街の整備工場屋さんと比べるとちょいと高いけど、安心料を支払うという意味で、自分を納得させています。街の整備工場に点検整備を出した時に、交換部品に... 2015.07.09 自動車業界
自動車業界 工場いっぱい作ったけれど・・・VWの誤算 アウディA4 120万円引き?日本では到底お目にかかれそうもないアウディの大幅値引き。場所は中国。120万円と言ったらクルマがもう1台買えちゃうレベル。で、この大幅値引き、アウディだけかと思いきやGMも同様な大幅値引きを実施。セダンタイプの... 2015.07.08 自動車業界
自動車業界 自前主義は今や昔、トヨタとマツダの提携 自前主義の傾向が強かったけど一昔前までは、トヨタと聞くと自前主義の傾向が強く移りました。内製化することでコストを削減し、強いコスト競争力を生む。けれど、富士重工の提携やら、BMWとの提携、最近ではマツダとの提携と立て続けに外部の力を借りて成... 2015.06.07 自動車業界
自動車業界 クルマビジネスを根底から覆すGoogleカーの破壊力 あの未来的デザインの理由Googleカーの開発が今どの位進んでいるのか。非常に興味があったのでまとめてみました。あの未来を予感させるデザインのGoogleカー。開発者いわく普通のクルマと、こいつは自動運転カーだよというちょうど真ん中を狙った... 2015.05.28 自動車業界
自動車業界 急にクルマが売れなくなっても大丈夫。トヨタの新工場 工場設備を考えるそもそも工場規模は生産量に応じて設計される。例えばクルマであれば、年間で20万台生産しよう。なら、規模としては東京ドーム3個分ねといった具合。けど、計画が狂えば大赤字となり、おおきな負担になる。設備投資の難しさはここにある。... 2015.04.26 自動車業界
自動車業界 サブプライムローン問題に発展。自動車ローン 好調な米国経済米国経済がのりにのっている。そんなめでたい話に水を差すような今回のお話。それが自動車ローンの過剰融資。返済能力のない人達に融資して、後の世界経済を揺るがすリーマンショックを引き起こす遠因にもなった例のあの事件が、もしかしてだけ... 2015.03.23 自動車業界
自動車業界 駆け込み需要も期待薄、「エコカー減税改正」 売れに売れているエコカー2014年4月-12月に売れた登録車&軽自動車の実に65%がエコカー減税によって取得税や重量税が免税になる車だということ。エコカーに無縁の僕にとっては驚き。この減税期間にクルマを買った人はさぞ得したことでしょう。エコ... 2015.03.05 自動車業界
自動車業界 安かろう悪かろうは通じない新興国向けのクルマ事情 過剰品質あらためたけれど・・・。新興国に進出して口を揃えて言われるのが過剰装備の是正。日本の仕様そのままに新興国に進出しても、地場のメーカーにはコスト面では到底歯が立たない。てなわけで、過剰装備を削りに削ってコストをギリギリまで落としてみた... 2014.12.26 自動車業界
自動車業界 兵站が伸びきっちゃった?ホンダの不振 レジェンド発売はしたけれどホンダのフラッグシップモデルとも言えるレジェンドが発表されました。当初は年内発売だったのに、フィットのリコール続きが影響したのか、発売は来年1月。リコール騒ぎの根深さを感じました。販売もイマイチ世界第最大位の販売台... 2014.11.21 自動車業界
自動車業界 自動運転カーが引き起こす部品メーカーの合併 未来の車、自動運転カーに膨らむ期待Googleの自動運転カー開発により、既存の自動車メーカーも本腰を入れ始めている昨今。これが実現すれば、眠きを抑えて高速道路トボトボ走る苦行からも解放される。と期待がグングン膨らみますが、これって自動車メー... 2014.10.14 自動車業界