IT業界

IT業界

引く手あまたと思いきや。買い手市場のインド人

IT系人材の宝庫、インド人IT系の優秀な人材と言えば、インド人というのはほぼほぼ定説と言ってもいいでしょう。世界的なIT企業のトップも見れば、納得しちゃいます。グーグルの親会社アルファベットのCEO、マイクロスフォウとのCEO、ちょっと変わ...
IT業界

新規事業がなかなか育たない。IT企業の苦悩

ゲームで一世風靡。DeNAガラケー時代は絶対王者だったDeNA。コンプガチャがまだ緩かった時代、グリーと共に圧倒的な力を発揮していました。コラボ企業も多く、ゲームアプリのことなら、まずはDeNAに相談といった風潮だったと記憶しています。が、...
IT業界

入口、出口を掌握。強すぎるよ。Amazon

スマートスピーカーの本命、アレクサ スマートスピーカーで賑わった2018年。認識の精度の高さからか性能的にはGoogleが一歩リードにも見えました。あれから約1年が経過し、この激しい戦いに勝利したのはAmazon。2019年第三四半期の世界...
IT業界

両者の言い分には納得。楽天

配送料無料金額を引き下げるってよ出店者側と楽天側で今激しく争われている配送料問題。争点は配送料無料の適用を従来の11,000円から3,980円に引き下げるというもの。これに異議を申し立てて、出店者達が団結して楽天側をこの措置の引き下げを求め...
IT業界

スマホ決済も淘汰の波。メルペイ

LINE PayとPayPay合体の衝撃QR決済ことスマホ決済の元年ともなった2019年。様々な企業が参入し、本命となる企業も定まらない群雄割拠の状態大本命のセブンPayがオイタを働き、各社はさぞ胸をなでおろしたことでしょう。個人的には利用...
IT業界

信用があれば国家が個人情報を持っていてもOK

何かと矢面に立つGAFA個人情報問題で昨今、何かと話題を振りまいているGAFA。国家レベルの利用者数を誇り、売上高も国家を凌ぐ勢い。が、あまりにも大きすぎてしまったのか、独占禁止法的な面や個人情報問題で色々と叩かれているのが実情。そんな声の...
IT業界

AIのことならカナダに聞いとけになるかも

孫さんも期待。AIの未来ここ数年何かと耳にするAI技術。AIなら何でもできちゃうとばかりに社内のAI化を進め、思っていたものとは違うものができたり、思いの他、AIに勉強させるのが面倒であったり、何かと物議を醸しています。まだまだAI導入には...
IT業界

じゃない事業で絶好調。GAFA

通信インフラ環境を整備。Google通信が脆弱なアフリカ。政府さえもお金がないのか、なかなか整備が進まない領域でGoogleが一役買っているというお話。人口430万人のウガンダ。電化率2割という厳しい中、主要都市カンパラを中心に光ファイバー...
IT業界

GAFA帝国が嫌われているよ

GDPが一国に匹敵って。Google、Amazon、FacebookにAppleとこれらのネット企業を総称してGAFAと呼んでいます。本人達はこのように一括にされるのはどうかと思っているはずでしょう。彼らのサービスを利用しているユーザーを国...
IT業界

周回遅れの5G。減税で挽回?

基地局シェアでは惨憺たる状況5G利用で肝となる基地局。通信の品質、つまり繋がりやすいかいなかもこの基地局にあると言ってもいいでしょう。で、この基地局の世界シェアを見ると、ファーウェイ、エリクソン、ノキアの御三家で約8割のシェアを占め、日本勢...