IT業界 HDDはまだまだ現役。SSDには負けないぜよ。 70GBで小躍りしていた時代が懐かしい今から数十年前、カスタムしたデスクトップの購入しました。色々な雑誌を読みまくり、HDDはSeagate、メモリは確か2GB、CPUは当時では最高スペックのPentium4、GPUにはNVIDIA。組立て... 2018.01.27 IT業界
流通業界 まさかの過去にビックリ。吉野家がセゾン傘下だった 牛丼最大手の吉野家今でこそすき家にその座は奪われているものの、長きにわたり牛丼チェーン店で王座に君臨していた吉野家。BSE問題の時期は競合他社が豪州産の牛肉を使い、牛丼を再開したのに、アメリカ産の牛肉にこだわり約2年間、牛丼の販売を中止。そ... 2018.01.26 流通業界
玩具・キャラクター ガンダムに見立てるとわかりやすいかも。「ダンバイン」 出会いはアマゾンプライム僕がまだ小学生の頃だったかな、当時はガンプラ全盛の時代でガンダムを越えるようなロボットアニメへの期待が高まっていた時期。夕方5時から始まる新作アニメロボットを毎週楽しみに見ていました。ザブングル、ダンバイン、エルガイ... 2018.01.15 玩具・キャラクター
流通業界 海外で大成功。街のケーキ屋さん、シャトレーゼ クリスマケーキ、お誕生日ケーキと言えばなかなか口にすることのないスィーツ系なので、そっち系のお店と言えば、不二家のペコちゃん、コージーコーナー位です。今回紹介するシャトレーゼは初めて目にするケーキ屋さんで、郊外を中心に全国で500店近くを出... 2018.01.13 流通業界
IT業界 頑張れ楽天。携帯事業参入 昔は群雄割拠だったよ携帯電話を持ったのは1990年代の後半。それまで高価な代物で、買い取りではなくレンタルでした。その後個人でも所有できるようになったもののは、まだまだ手を出せる金額ではなく、当時お金のない若者に大人気だったPHSで我慢して... 2018.01.06 IT業界
IT業界 そうだったのか。NTTデータ NTTの関連会社でしょ位しか・・・一般消費者にとって馴染みがあるのは、電話のNTT東日本、携帯のドコモ、ネットのコミュニケーション。NTTデータとなると全く馴染みがない。それもそのはず。相手にするのは法人であって、一般消費者とは商売しないわ... 2018.01.03 IT業界
金融保険業界 捨てる神あれば拾う神あり。中小企業への融資 実力はあるんだけれど・・・今は芽が出ていないけど将来的には大きなビジネスに変容する可能性がある、あるいは他にはない技術を持っている、はたまた顧客は何気にいっぱい持っているのよと。お金を貸出にはこの上にない良い条件に映りますが、残念なことにそ... 2017.12.31 金融保険業界
金融保険業界 銀行にも構造改革の波。一般ピープル向け拡充 AI、フィンテックの普及を見据えて確かゴールドマン・サックスが、株価予想をする人をリストラして、その業務を今後AIにおわせるというお話がありました。それから間もなくしてみずほ銀行が大幅な人員整理を行う発表したりと、銀行業界もこれから大変だな... 2017.12.29 金融保険業界
電機業界 日本国籍にカンバック目前か?シャープ えび反りばりのV字回復台湾のホンハイ精密傘下のシャープが、18年3月期に4期ぶりとなる黒字になる見込みとのことで、1年4ヶ月振りに東証1部に復帰する可能性が出てきました。中国の社長さんの元、徹底したコスト削減が功を奏した感じの今回の黒字化。... 2017.12.28 電機業界
電機業界 村田製作所がいなければスマホは立ち行かない? あの独創的なCMから想像がつかないけれど村田製作所と言えば、小さなロボットが自転車をこぐシュールなCMがまず頭に浮かびます。けっしてロボット専門会社ではないですが、あの自転車を漕ぐロボットに村田製作所の技術力の高さを謳っているのでしょう。ス... 2017.12.26 電機業界