映画批評

日本映画

新種の入れ替え作品「トラさん~僕が猫になったワケ」

売れっ子じゃない漫画家だけどあと1話で完結。完成すれば単行本が発売されるというのに、全く作品創作に向き合おうとしない主人公。漫画の内容はネコを扱ったものですが、本人は大のネコ嫌いということもあって中々筆が進まない。ので、新作を編集部に提案す...
アジア映画

無限ループ?「Be with you いま、会いにゆきます」

亡くなったママにトンネルで再会若くして妻に先立たれた旦那さん。子供はまだ小学校に上がったばかり。これからの苦労を考えることいたたまれない。葬儀の時に見せた旦那の茫然自失の表情からありありと伝わってきました。幼くしてママを失った息子は、生前に...
アジア映画

ほぼほぼカオス状態「多重不倫」

冷めきっている夫婦仲。偽装結婚?将来を嘱望れた画家、旦那の才能にいたく惚れ込んだ奥さん。ある意味、職場結婚のこの二人。奥さんは心酔する先輩との結婚で幸せの絶頂を噛みしているのに、旦那はどこか冷めた様子。というのも、この結婚には元々気が向かず...
ハリウッド

これって予言していたの?「ヘイト・ユー・ギブ」

警官による暴行殺人事件を見ているよう大きな暴動に発展した警官よる黒人男性の暴行殺害事件。この様子がネットで拡散されたことで、これまでの恨みが一気に噴出した格好となりました。で、本作品のテーマも差別問題を扱っており、警官による発泡で若い黒人男...
ハリウッド

末っ子の狂犬ぶりが凄まじい「インスタントファミリー」

親と離れ離れで暮らす子供がこんなにいるとはわけあって児童施設に入所している子供たち。米国では社会問題なるほどにその数は多く、そんな状況を一人でも多くの人に知ってもらいたいという意図を感じました。生々しいと思ったのは里親、里子のマッチングイベ...
日本映画

奔放すぎるよ太宰治。人間失格 3人の女

作家がここまで持て囃されるとは芸人の又吉さんが愛してやまない太宰治。彼をここまで惹きつける魅力とは一体なに?そんな動機から、本作品を見てみましたが、良い言い方をすれば、かなり破天荒。作家さんと言えば、ちょっとお硬いイメージがありますが、それ...
日本映画

復讐も不発。残念すぎる「よこがお」

甥っ子のやらかしで人生暗転主人公のケアマネジャーの女性は、通い先の家族からも信頼厚くその働きっぷりに子供たちまでもが、ケアマネージャーに思わせるほど。おばあちゃんの介護をきっかけに家族ぐるみのおつきあいがはじまり、時間を見つけては子供たちに...
ハリウッド

バットマン3部作を見て思うこと

第一話 バットマンになるまで幼くして両親を失ったお坊ちゃまことウェインがバットマンになるまでを描いた第一作。生きる意味を失ったと言いますか、自らを精神、肉体の両面を鍛えるべく虎の穴に入所。そこで良きパイセンに出会い、メキメキと力をつけていき...
ハリウッド

金髪の野獣「ナチス第三の男」

そもそもは奥さんの勧め元知は海軍兵士だったラインハルト・ハイドリヒでしたが、女性問題で除隊に追い込まれ自暴自棄になっていた時に、心の支えとなった彼女の進めでナチに傾倒。当時は、ヒトラーの我が闘争すら知らず、恋人に飽きられてしまう始末。そんな...
日本映画

自衛隊って凄いんだ「空母いぶき」

専守防衛とはここまで大変とは自ら攻撃を仕掛けるのでなく、自分を守るための攻撃。言うは易く行うは難しというのを本作品で何となく知ることができました。敵からの容赦ない攻撃に時にはスルーしてみたり、敵から発射されたミサイルを迎撃したり、とにかくカ...