Blog 反省 自動翻訳機に見る専用機は何かと使い勝手がいい。 ポケトークバカ売れCM効果もあってか、自動翻訳機ポケトークがバカ売れしています。発売は2017年と2年が経過しましたが累計販売台数は50万台を突破。自動翻訳機市場で9割のシェアを占め向かうところ敵なしといった感じ。この勢いを買って将来的には... 2019.11.30 Blog 反省
Blog 反省 テイクアウト脱税、取締り。日本も捨てたもんじゃない 持ち帰り8%、店内飲食10%消費増税後、早2ヶ月。これまでの増税とは異なり、駆け込み需要もそれほど盛り上がらず、増税反対の声もさほど聞かれない。それも、今回の消費増税のわかりにくさに起因しているのではないでしょうか。特にわかりにくさを増長さ... 2019.11.29 Blog 反省流通業界
Blog 反省 24時間営業問題の次は「おでん」問題 冬の定番アイテム、おでん店頭におでんが並ぶようになると、冬の到来を感じさせるほど、コンビニとっては定番中の定番といえるでしょう。そのルーツを辿れば、1977年とかなり古くからあり、導入を推進したのは、かの鈴木元会長。当時はおでん販売に対して... 2019.11.28 Blog 反省
Blog 反省 メルカリ離れで。ブックオフ快走? ヤフオクよりかはハードル低いメルカリを始めてはや半年。感想はヤフオクに比べればスンゴイ楽ヤフオクの場合、金額を常にチェックしたり、買い手とのやりとりが続き、これが結構面倒メルカリは指値で提示するので、この手の面倒は一切なし。稀に値引きを要求... 2019.11.23 Blog 反省
Blog 反省 見方によってはファンタジー。「ホーンティング」 不眠症の臨床試験者を募集現代病とも言える不眠症。その改善を目的とした臨床試験の応募を新聞広告で目にした主人公エレノア。これまで母の介護で不眠続きが板についてしまい、改善できるならばとこの臨床試験に応募します。見事、採用となり試験会場に指定さ... 2019.11.14 Blog 反省ハリウッド
Blog 反省 それぞれに事情があって。開かずの「7号室」 韓国にもあるんだDVD個室店舞台はDVD個室店。日本でも大人向け動画を楽しむ場として広く普及しているあれです。韓国の場合、一般のDVDも置いているようで団体の利用もOK。ので、ラブホテル代わりにDVD個室を利用するカップルも多いとかネット動... 2019.11.11 Blog 反省
Blog 反省 いかに無音でいることがつらいか「クワイエット・プレイス」 我が子が目の前で瞬殺棚にあったであろう商品はなく、店内のフロアは商品の箱が散乱。明らかに泥棒さんに入られた店舗に、似つかわしくない子供連れの家族。子供が熱を出したようで薬を与えているようで、それ売り物だろうと思いましたが、何か込み入った事情... 2019.10.07 Blog 反省
Blog 反省 夢はサラリーマン大家。 サブリース問題なんてどこ吹く風スルガ銀行の不正などで話題となったサブリース問題。賃貸収入を見込んで手を出したものの、大やけどをしたサラリーマンが跡を絶たず、騙された人に同情の念を禁じえません。老後を考えると本業だけの収入だけは不安。そんな気... 2019.10.05 Blog 反省
Blog 反省 笑える、黒歴史「スターリン葬送狂騒曲」 後継者争いはいつの時代も一緒いつの時代も、世界のどの国でも同じようなことが繰り返される後継者争い。それまで仲間だと思っていた同僚が一変して、自分を攻撃する敵となったり、派閥が形成されて息苦しくなったり、時に殺し合いが起きたり。とにかく陰鬱な... 2019.09.26 Blog 反省
Blog 反省 大丈夫?楽天携帯参入 今か今かと待ってますほぼほぼドコモ、KDDI、ソフトバンク3社の寡占状態の中、4番目の携帯会社として参入する楽天。イー・アクセス以来13年ぶりの新規参入会社ということで期待も高まっています。ライバル各社もどんな施策を打ってくるのか戦々恐々。... 2019.09.03 Blog 反省IT業界