書籍レビュー 中国統一も夢ではなかった名将「楽毅」 諸葛孔明が絶賛の名将三国志の名軍師と呼び声高いあの諸葛孔明が大絶賛した武将、楽毅。春秋・戦国時代に生きたこの武将。キングダムでこの時代を取り上げ知っている方も多いのではないでしょうか。キングダムを読んでいないのでわかりませんが、とにかく凄い... 2016.01.26 書籍レビュー
書籍レビュー 未来を予見してたの?ネタバレ「ペイジン」 ハゲタカで虜に投資ファンドの主人公を描いた作品「ハゲタカ」一躍注目を集めた作家、真山仁さん。主人公が恐ろしく先読みに秀でていて、敵対企業が次々と繰り出す難題を軽々と解決してしまう。そんな胸のすく作品だけに、僕自身、ハゲタカシリーズは全て読破... 2016.01.25 書籍レビュー
電機業界 2016年は電機業界にとって大変かも 東芝とシャープの再編経営危機に陥っている両者。生き残りかけて事業の売却を進めていますね。東芝は、社長曰く「売れる事業は売る」という方針を掲げ、グループ全体で約1万人の削減を計画しています。東芝の売却事業とはまず画像診断装置などを手がける「東... 2016.01.24 電機業界
自動車業界 好調な自動車産業だけれども・・・ 絶好調、各社増益トヨタ、日産、マツダ、スズキなどの主要8社の2016年3月期の営業利益は前年同期比15%増となる見込み。国内の自動車販売が低迷する中、この絶好調っぷりは輸出のおかげ。けん引役は好景気な米国。一時は販売が振るいませんでしたが・... 2016.01.23 自動車業界
電機業界 BtoB事業本格化。パナソニック 最近のパナソニックの勢いが凄まじい得意のAV機器を捨てBtoBにシフトすると宣言してから、早1年位でしょうか。シャープ、東芝が業績を落とす中、電機産業の不況なんぞどこ吹く風と言わんばかりに好調なパナソニック2019年には売上高20兆円達成を... 2016.01.22 電機業界
ハリウッド 内気な性格が世界を制す「イヴ・サンローラン」 イブサンローランは馴染みがうすい海外ブランド品に疎いので、名前だけは耳にしたことのあるイヴ・サンローラン。この作品でブランド名が人の名前、しかも男性だと言うことを初めて知りました。2008年に他界されたイヴ・サンローランの半生を描いた本作品... 2016.01.21 ハリウッド
物流業界 まさに泥仕合。ヤマトvs日本郵便 驚くばかりの優遇措置2015年、ヤマトが意見広告を出しました。内容は公平な競争環境。つまり、日本郵便があまりにも優遇されているので、民間企業として物申すというものです。本来、優遇措置を受けられるのは郵便業務のみで、宅配業務は対象外。なのに、... 2016.01.20 物流業界
流通業界 藤田さん待望論。マクドナルドの迷走 ファンドに喰われるかも異物混入騒動のダメージからなかなか抜け出せないマクドナルド。2015年の既存店売上高で対前年比を越えたのは8月の1月のみ。筆頭株主の米マクドナルドも、業を煮やしたのか日本マクドナルド株の売却を検討し始めました。売却先の... 2016.01.19 流通業界
ハリウッド 十代の女子、国を救う「ジャンヌ・ダルク」 歴史上でも稀な女子軍曹世界の歴史の中でも稀ではないでしょうか。女子が一軍を率いて戦勝を上げてしまうなんて話は。しかも国家存亡の危機から救うなんて大仕事ともなれば歴史に名を残しても誰も異論はないでしょう。で、その御方と言えばフランスの田舎育ち... 2016.01.18 ハリウッド
Blog 反省 カーシェアの新しい形「エニカ」 カーシェアと言えば・・・カーシェアと言えば駐車場の時間貸しで有名なTIMESのサービス。レンタカーじゃないよカーシェアリングでクルマ生活でも触れたように、レンタカー市場を喰うほどの活況を呈しています。で、今回紹介するのが個人間の貸し借りによ... 2016.01.17 Blog 反省新商品・サービス