流通業界 中央集権から地方分権へ。チェーン店運営 チェーン店の悩み所本社が一括して購買やらメニューやら販促やらを一括して統括。お店のブランドは浸透には有効だし、大量発注でコストも抑えられる。コンビニの世界ではセブンイレブンが中央集権、ローソンが地方分権。どちらが成功かという明確な答えはなく... 2015.05.17 流通業界
GoogleAnalytics Google Analytics。セッション数がユーザー数より少ない?ってどうして? セッション数とユーザー数の違いGoogle Analyticsのセッション数は、ユーザーがサイトに訪問すると、そこで1とカウントされ、30分後、セッションが切れた後にまたアクセスすると、これまた1とカウントされ、合計で2セッションとなります... 2015.05.16 GoogleAnalytics
SNS やっぱり窮屈。進むFacebook離れ タイムラインが寂しい海の向こうではFacebook離れが進んでいる。特に若年層においてその傾向は顕著。自分の狭い交友関係でも似たような現象が起きている。若者に限らず毎日投稿していた友人が、今では全く投稿せず。そんなお友達がかなりを占め、今で... 2015.05.15 SNS
働き方 学習塾も人手不足で、バイトにやさしく 就活なのでシフトを減らして大学4年ともなると、就活で会社説明会やら履歴書作成やらで何かと忙しくなる。それまではバイト一辺倒だった生活リズムが一変することもざら。困るのは雇う側。数としてカウントできる鉄板バイト君が、シフトを減らしてなんて言う... 2015.05.14 働き方
流通業界 ブラック企業イメージ払拭に向けて。すき家 マイナスイメージは業績に影響長い年月をかけて積み上げた信用もひとつの事件をきっかけに一気に吹っ飛んでしまうマイナスイメージ。リコール問題、偽装問題、混入事件に、ブラック企業。で、今回はブラック企業のお話。世間からブラック企業と指をさされなが... 2015.05.13 流通業界
電機業界 日本市場では残念な地位に甘んじる、サムスン 快心の新作、ギャラクシーS6エッジ先日発売されたギャラクシーS6。本体の両側まで広げた局面ディスプレイ。これをiPhoneでやれば大きな話題になること間違いないのに、何故かパッとしない。世界シェアではトップだけど・・・。2014年の世界販売... 2015.05.12 電機業界
投資ネタ 議決権は死守。LINE上場の条件 種類株とは今、日本郵政と並んで投資家の注目の的となっているのが、LINE。上場時の時価総額は1兆円を超えると期待が膨らむばかり。けれど、LINE側の主張は種類株の発行を認めてよというもの。種類株とは企業の発行する株式について、「普通株式」だ... 2015.05.11 投資ネタ
ハリウッド 追われる側は大変だよ「バーニング・ブライト」 少しは猫の気持ちがわかった人間の都合で猫をだっこしたり、おちょくってみたり。大抵は面倒くさそうな表情でプイッと逃げてしてまう。猫にとっては、この上なく厄介な人間のスキンシップ。この作品を、その関係が逆転したと思って見ると色々と発見があります... 2015.05.10 ハリウッド
日本映画 人生の厳しさを教えてくれる「ばしゃ馬とビッグマウス」 夢叶うのは一握り夢を見るのは大いに結構。けど、その夢を諦めるのか、それと追い続けるのか。そんな選択を迫られた時に背中を押してくれるのが、この作品です。テレビなどで夢は諦めずに頑張れば叶うとは言うけれど、現実は相当思うようにいかない。夢実現に... 2015.05.09 日本映画
ppt パワーポイントのインデント設定 ワードにあるけどパワポにない?パワーポイント初心者です。ワードと同じもんだろとなめてかかっていました。けど、最近とてつもなく奥の深いソフトだなと。あれやこれや操作を知るうちに。で、最近覚えたのがインデント処理。ワードではおなじみのあの操作で... 2015.05.08 ppt