新興国ネタ

サブプライムローンってこと?中国のシャドーバンキング

7.7%の成長率なのに減速って・・・2014年の成長率目標は7.5%。日本に置き換えればとんでもない高い数字なのに2桁成長を続けてきた中国となると話は別。2013年の数字を据え置いたにもかかわらず、新聞では中国景気減速か?のトーンで語られて...
WebMasterTool

ウェブマスターツールの「autohorがありません」の対処法

Google+に登録してみたこのエラーの対処法として、手っ取り早いのがGoogle+のプロフィールページとのリンク。で、やってみたはいいけれど、一向にエラーデータが減る気配なし。途方にくれる日々。他にもauthorを名乗る人がいるよんウェブ...
IT業界

出版会社からIT企業へ リクルート

恐ろしくキレキレのリクルート社員遠い昔、リクルートのスタッフさんと仕事をする機会があり、その前のめりと言えるほど、営業姿勢にかなわねぇと思った。と言うのも、当時の僕にとっては雲の上の存在だった部長に臆することなく自分の意見を主張している光景...
飲料食品メーカー

二律背反 成長とブランド維持 ハーゲンダッツ

ハーゲンダッツの特別感高級アイスクリームとして定着した感のあるハーゲンダッツ。焼肉屋の最後のデザートにハッゲダッツが出た日には、何て太っ腹なんだと感激したことを今でも鮮明に覚えている。あれからかなりの時が過ぎたのに今でも、そのポジションに居...
Excel

EXCELの別ファイルのシートをサクッと統合

今までのやり方別々のファイル内にあるシートをひとつのファイルにまとめたい時、いつもなら新規にシートを作成>シートをコピペとしてました。ただ、同じ内容のファイル、例えばアンケートなど膨大なファイル数になると、骨の折れる話。なので、フリーソフト...
Windows

IMEが辞書登録できなくなった時の対処法

辞書登録ができない今まで普通に登録できていたのに、何故か登録できませんのエラー表示。ということなので、辞書ツールを修復。が、修復前に現在の辞書ファイルをエクスポートしてバックアップしておくことをお勧めします。Microsoft IME プロ...
飲料食品メーカー

ファン創りで成功 ネスレ

アンバサダーって何?どんな会社でも、来客用のお茶出しというのはつきもの。自動マシーンもあれば、インスタントでちゃちゃっと済ませたり。そのポジションを狙うべく、ネスレが導入したのがこのコーヒーマシン。その名もネスカフェ ゴールドブレンド バリ...
玩具・キャラクター

カイゼンももう限界。トミカ

23年ぶりの値上げクルマファンなら、誰しも一度は手にするトミカのミニカー。細部まで精巧に作られ、これで360円かと素晴らしいコスパを実現していたが、今年の2月に450円と約25%の値上がり。コスト増の吸収も、もう限界に来ている様子だそうです...
日本映画

いないと気づく石田えりの存在感。「釣りバカ日誌7」

みち子さん役が浅田美代子シリーズ5、6が録画できず、シリーズ3からシリーズ7へ。確かシリーズ3では、みちこさんの妊娠報告で終わり、これからという面白くなるという矢先だったのに・・・録画忘れが悔やまれてならない。で、そんな状況にみちこさん役ま...
化学&繊維業界

見方を変えればヒットするかも。花王の取り組み

真の現地化進む今までは日本で開発したものを海外で輸出していたで済んでいましたが、国それぞれには文化、生活習慣、価値観など異なるわけで、日本で通用しても海外では全然駄目ということもある訳です。技術資産をもう1回見直すある商品が世に送り出される...