半導体

IT業界

半導体をめぐる米中の衝突。日本にも余波が・・・

華為だけではないよ。半導体に優れた企業。YMTC 日本もご多分に漏れず世界的に使用が禁止されている華為製品。セキュリティ的な問題を抱えているとのことが一般的に知られていますが、実は他にも理由が。 最近の中国の半導体技術の進歩は...
IT業界

今度こそ失敗は許されない。国産半導体事業

ごぼう抜かれした日本の半導体産業 つい最近まで世間では半導体不足が様々な産業で叫ばれ、商品の品薄、高騰に始まり、納期の大幅遅れなど様々な問題を引き起こしていました。 最近では、一時期の品薄状態を脱し、安定供給まであともう少しと...
新興国ネタ

政治的には色々あるけど、経済関係は良好?米中

政治的には関係がよろしくない トランプ政権時代から緊張関係にある米中。バイデンさんに代わってもその状態は変わらず。 北京オリンピックの外交的ボイコットや新疆ウイグル自治区の人権侵害に関わる生産品の輸入禁止などなど、益々悪化の一...
IT業界

確かにそうだよ。投資回収の目処が立たなきゃ設備投資しません。SUMCO

将来の収入の目処が立たなければお家は買えません的な話を重ねて見てしまう半導体ウエハーメーカーSUMCOのお話。リーマンショック後の大打撃を反省にようやく増産を決断した同社。きっちりと投資回収の目処が立てての増産。色々な意味で勉強になりました。
IT業界

日米貿易の作業別摩擦ネタあれこれ

TPPは締結されたけど・・・ 2015年、TPPが締結されました。自国の産業を守りたいけど、輸出も伸ばして生きたい。そんな相容れない想い、関税という魔法の調整油で、何とか締結にこぎつけました。 今回の話のネタは、TPPよりも、よりスケー...
タイトルとURLをコピーしました