電機業界 新サービスは中国で。パナソニック 中国で爆売れ中国EC第二位のJDドットコムによる創業記念セールで爆売れを記録したパナソニック2018年度で見ても前期比3割増しと絶好調。2020年にはボッシュから外資系メーカーNO.1の座を奪い取ると鼻息も荒い現地に権限委譲絶好調の要因は、... 2018.07.10 電機業界
電機業界 前途多難な電池事業。パナソニック テスラとの提携でこれはと思ったけどテスラとの共同で建設されたメガファクトリーの話を聞いた時は、これでパナソニックの車載用電池は安泰と思いました。テスラと言えば電気自動車では世界的に見ても最も先を行く企業ですし、そのテスラが普及モデルを発売す... 2018.06.15 電機業界
電機業界 社外の力を借りしかない。パナソニックの取り組み 東芝の社内カンパニー制の発展系東芝が2000年台初頭に立ち上げた社内カンパニー制。家電、AV、半導体、医療など様々な事業部門を持っていました。組織が巨大化したことで時代のスピード感にこのままではついていけないとでも思ったのでしょう、社内カン... 2018.03.22 電機業界
自動車業界 全固体電池の破壊力 リチウムイオン電池の限界2017年12月にトヨタとEV向けリチウムイオン電池の協業を検討すると発表。リチウムイオンでシェア4割のパナソニックにとって、トヨタとの協業はさらなるシェアアップと期待が持てます。が、協業の狙いは、そちらではなくトヨ... 2018.02.06 自動車業界
スタートアップ 自社でベンチャー投資部門を立ち上げ。が、今のトレンド? いい物件ありまっせベンチャー企業が出資を募る際、ベンチャーキャピタルに「この技術にお金を出してくれる企業はないですかね」と相談を持ちかけます。ベンチャー企業には、様々な企業、個人など出資者からの要望が集まり、お金を出したい人とお金を出して欲... 2017.07.16 スタートアップ
働き方 出戻り大歓迎。樋口さん帰還 もうこんな店やめてやる・・・学生時代にバイト先の店長とトラブって、勢いのあまり「こんな店やめてやる」と潔い言葉を吐いてやめたものの、他に雇ってくれるようなバイト先もなく、店長に頭を下げて再度働かせてくださいと懇願しました。店長も快く受け入れ... 2017.03.25 働き方
電機業界 エアコンのトレンドは吹き分け クルマのエアコンも吹き分け今回のエアコンの吹き分けに関するお話ですが、そもそも室内エアコンはこれまで自動でお掃除してくれたり、人を感知して風向を変えたりと目覚ましい進歩を遂げています。で、次なる新機能とは吹き分け。液晶テレビのように進化のネ... 2017.03.07 電機業界
新商品・サービス 捨てる神あれば拾う神あり。ISDNの生き残り術 既になくなった技術かと思いきや地上デジタル放送で、それまで使われていたアナログの帯域を、クルマの通信技術として再利用なんて話を過去に耳にしたことがあります。今回はそれに似たような話で、主役はISDNという通信技術。確か我が家の固定電話もその... 2016.10.23 新商品・サービス
電機業界 軌道修正やむなし。パナソニック 業績のV字回復までは良かったけど・・・2011年度から2期連続で大幅赤字に陥り、大リストラ&資産の売却。さらにはBtoB事業への本格参入と矢継ぎ早に改革を断行。で、見事2013年度にはV字回復を遂げ、経済誌などで賞賛されていました。当時はソ... 2016.04.18 電機業界
働き方 生産性の低さは「モチベーションの低さ」も影響か 滅私奉公から対等な関係へ僕がサラリーマンになった頃はと言えば、休日返上で働き、終電で毎日帰宅。そんな人たちが評価されていました。体力に自信のない僕は到底、真似できない。なので会社の評価はイマイチ。が、そんな滅私奉公の時代は過ぎ、今では会社も... 2016.02.09 働き方