商社 資源ビジネス活況と思いきや、結構大変かも。商社 企業別に強い資源がある資源・エネルギービジネスで活況を呈している商社ですが、資源別に強みとしている企業が異なるようです。例えば鉄鉱石であれば三井物産、銅であれば三菱商事、ヨードであれば豊田通商といった具合に。けど、ヨードって一体何?うがい薬... 2014.05.20 商社経済ネタ
飲料食品メーカー 二律背反 成長とブランド維持 ハーゲンダッツ ハーゲンダッツの特別感高級アイスクリームとして定着した感のあるハーゲンダッツ。焼肉屋の最後のデザートにハッゲダッツが出た日には、何て太っ腹なんだと感激したことを今でも鮮明に覚えている。あれからかなりの時が過ぎたのに今でも、そのポジションに居... 2014.04.25 飲料食品メーカー
電機業界 実はシャープは白物家電メーカー?インドネシアでNO.1。 インドネシアでNO.1シャープと聞くと、AV製品に強い印象がありますが、実は海を越えたインドネシアでは白物家電メーカーとして、認知されている様子。洗濯機、冷蔵庫ではシェア1位。中国、韓国メーカーを抑えてというのだから、驚きシェア1位の理由一... 2014.04.14 電機業界
自動車業界 日産&ルノーの提携拡大に見るモジュール化トレンド 提携範囲を拡大日産とルノーは研究・開発、生産技術・物流、購買、人事の4領域で4/1から機能統合し、約6084億円のシナジー効果を目指すとのこと。既に提携関係にある両社は、2012年にも従来に比べ提携範囲を広げ、成功を収めているだけに、今回も... 2014.04.03 自動車業界
働き方 ベアアップだけど実質は賃下げなの? ベアアップとは言うけれど数年ぶりにベアアップなんて言葉が新聞一面を毎日のように飾っていた。記事を見てるだけで、景気の良さがヒシヒシと伝わってくる。不思議なもので、ベアアップ、定期昇給とういう言葉は、気持ちを上げてくれる魔法の言葉のようだ。ベ... 2014.04.01 働き方