自動車業界 EV一色、パリモーターショー 次世代エコカーの本命じゃないけど・・・現実的に考えると次世代エコカーはPHVで決まりかと思いましたが、いやいやまだまだ結果を出すのは早すぎるぜとばかりに、パリモーターショーでは、EVが目白押し。VW、ダイムラーともに市販を視野に入れたモデル... 2016.10.28 自動車業界
自動車業界 公共交通機関で自動運転は理に適っている バスの自動運転化同じルートを走行するバスならば、自動運転に適しています。走行レーン情報をはじめ、信号情報、渋滞情報など。それら全ての情報を反映した上での運行ならばガソリン代やら維持費、人件費も削減できると思います。海の向こうのオランダでは、... 2016.09.23 自動車業界
自動車業界 言ったもん勝ち。日産の自動運転 日産セレナの自動運転クルーズコントロールにも慣れ、物足りなさを感じていた僕。車線内をキープする機能もついていれば・・・。せめて高速だけでもと思っていた矢先の新型セレナの自動運転の発表。正直、欲しいと思わいましたね。売れています、新型セレナ2... 2016.09.22 自動車業界
金融保険業界 製造業だけではない円高の悪影響。生保業界 円高で減益。トヨタ利益だけで1兆円?とぶったまげていたのも過去の話。あのトヨタが円高の影響で減益に陥ったというのが新聞で大々的に報じられていました。アベノミクス以前は、円高に苦しむ製造業は海外に工場を建設するなど為替の影響を受けないよう対策... 2016.09.03 金融保険業界
鉄鋼業界 炭素遷移に本命参入。新日鉄 鉄よりも強度10倍繊維のくせに強度が鉄の10倍という夢の様な素材。その元となるCFRP(炭素繊維強化プラスチック。自動車の軽量化にはもってこいのこの新素材は、現在高級車を中心に採用されています。が、加工に恐ろしく時間がかかってしまうため量産... 2016.08.10 鉄鋼業界
新商品・サービス 技術者争奪戦激化 有機EL技術者争奪激化アップルがiPhoneに有機ELを採用を表明してからというもの、有機EL関連の関心が高まり、国内でも量産に向けた動きが出始めました。が、肝心の人がいないというのが痛い所。有機ELを量産化できる技術者が限られている。結果... 2016.07.22 新商品・サービス
自動車業界 燃料電池車普及までのつなぎとして 燃料電池ってどーよトヨタが水素を燃料とした燃料電池車を発売し、にわかに次世代エコカーという機運が高まりした。他社も追随し、HVカーの本命になるかと思いきや、ちょっと足踏み状態。日産の仕組みが面白いトヨタの燃料電池車は、水素を電池に充填して走... 2016.07.09 自動車業界
自動車業界 つながるクルマで渋滞スルーの日が来るかも? うんざりする渋滞週末にしかクルマを運転しない者にとっては、渋滞は苦行としかいいようがない。ただただ前方のクルマが動くのを待ってアクセルを緩め、ブレーキを踏む。この動作の繰り返し。1分でも豪快にアクセルを踏み込みたいのに・・・。何か損している... 2016.06.24 自動車業界
自動車業界 ドラクエとアクアの相関性を考える ドラクエ世代のハートを鷲掴み日本一売れているクルマ、アクア。こちらのCMにドラクエの楽曲が使われているとのことで驚いた方も多いはず。ドラクエと言えば、今年で30周年を迎え、国民的ゲームと言っても過言ではありません。少なくとも僕の中では・・・... 2016.04.29 自動車業界
働き方 MBAだけじゃないよ。経営学は。 MBA取得で、一目置かれたあの人は・・・先日、学歴詐称でいろいろと世間を騒がせた経営コンサルタトの方。あの人のラジオ番組はものすごくタメになるし、好きだったのに非常に残念。そんな彼もMBA取得っていてたような気がしたので、今回は、MBAって... 2016.04.27 働き方