Contents
ブログカードを使いたくて
記事が1000近く溜まってきたので過去記事を見直しを進めています。
で、今回紹介するのが内部リンクをブログカードでで見せるというもの。
今まではリンクテキストだけで済ませていましたが、あまりにも味気ない。ので、写真付きのリッチなリンクブログカードとしました。
既にブログカードに対応。Simplicity
僕の使用しているテーマはSimplicity。SEOにも強く、モバイルフレンドリー、AdSenseにも対応とずばぬけて優れています。
んでもって、ブログカードにも既に対応している。
が、試してはみましたが僕の仕様が悪いのか、ブログカードとしては表示されませんでした。
ちなみに参考にした記事はこちらです。Simplicityのブログカードの使い方と注意点です。

Pz-LinkCardプラグインを導入
ということで、Simplicityのデフォルト機能を諦めプラグインPz-LinkCardに頼ることにしました。

導入方法は物凄く簡単
下のコードを1行入れるだけ。
1 |
[blogcard url="ここにURLをコピペ"] |
テキストリンクとブログカードの比較
リンクテキストではこんな感じです。
ブログカードではこんな感じです。
見え方として明らかにブログカードの方が見やすくてわかりやすい。読んでみたいという気持ちににもなります。
文字サイズなどの細かいカスタマイズも可能
Pz-LinkCardでは表示法も細かくカスタマイズできます。


仕上がりはこんな感じ。
PCで見た場合のブログカードはこんな感じです。今までのプアな見え方が見違えるようになりました。

モバイルで見るとこんな感じ

内部リンクの見せ方はブログカード
ブログカードを覚えたことで、ブログの見せ方にもかなり幅ができました。
過去記事の修正・更新作業も少しは楽しいものになります
手の内の技で進めるよりも、新しいことを取り入れて更新した方が気持ちも折れませんので。
コメント
初めまして。プラグインを公開している「ぽぽづれ。」のぽぽろんと申します。
テーマ「Simplicity」さんはショートコード形式のブログカードはサポートしなくなったようですが、直接URLを記述することでカード化されるらしいです。
また、WordPressそのものもURLを直接記述することでカード形式のリンクをサポートするようになりました。
Pz-LinkCardはそれらとは違うアプローチをしているつもりなのでお好みでお選びいただければ幸いです。
さて、標準設定ではモバイル表示時、サムネイルが大きいため文字数が制限されてしまいます。「Pz カード設定」→「外観設定」の「サムネイル」の枠内にあります「幅に合わせて縮小」にチェックを入れるとモバイル等、表示幅が狭いときにサムネイルが縮小されますのでぜひお試しください。
失礼しました。