ハリウッド 記憶喪失じゃないの?「FIND ME」 オープニングから二度の驚きちょっとだけ視線が合っただけで、自分に気があると勘違いして、その女性の跡を追う男。これってストーカー犯罪の作品と勘違いする人は多いはず。後ろからつけてくる男性に気づき、毅然とした態度で跡をつけないでときっぱり言い放... 2018.11.20 ハリウッド
ハリウッド コメディ映画という視点で見るとちょうどいい「68キル」 ぶっ飛び過ぎな彼女固定した仕事に就かずその日暮らしの収入でなんとか生活している。それもこれも身体を売って彼氏のために尽くしてくれる彼女のおかげ。が、この彼女。かなりの変わり者。彼の顔の傷やらアザの後は、これ全て彼女による暴力。それも満面の笑... 2018.11.19 ハリウッド
住宅・不動産 マンション建設は街づくりの表裏一体 売ったら終わりのビジネスでしたが新しくできた駅前にとてつもない数のマンションが建設されるのを見る度に、また新たな人たちがこの街にやってくるんだなと周辺には多くの入居者をあてがって商業施設やら飲食店がどんどんと建てられ、活気に満ちたエリアが突... 2018.11.18 住宅・不動産
IT業界 全画面スマホいよいよ登場。OPPO 切り欠きなしの全画面iPhonexの切り欠きがどうも受け入れられないという方に朗報。中国のスマホメーカーOPPOが、いよいよ全画面スマホを日本で発売することに。OPPOとは日本では馴染みの薄いメーカーですが、海外では広く知られているブランド... 2018.11.17 IT業界
アジア映画 大どんでん返しのオンパレード「悪女」 オープニングからスリリング満点反社会組織の怖いお兄さんがたくさんいるビルに一人で潜入した殺人マシーンがバッタバッタと拳銃や鋭利な刃物でバッタバッタとなぎ倒していきます。それも、カメラは殺人マシーンの目線でこのシーンが描かれているものだから迫... 2018.11.16 アジア映画
Blog 反省 四面楚歌、ソフトバンクの苦難 サウジ問題でファンドが危機サウジに批判的なジャーナリストの殺害事件で、風当たりの強まるサウジアラビア。そのサウジアラビアと連携して設立したソフトバンク・ビジョン・ファンドが苦境に立たされています。このファンド、2017年5月に設立され、投資... 2018.11.15 Blog 反省
自動車業界 緩やかな連携、CASE戦略。日産 新語、CASEとはこれからの自動車業界で必要となる、コネクテッドのc、自動運転のa、シェアリングのs、電動化のEの頭文字を繋げたCASE戦略。色々とやらなければならないことが多い自動車業界の中でひとつまとめて言い換えることは非常にわかりやす... 2018.11.14 自動車業界
旅行業界 所有と運営を分離で成功。星野リゾート 再生請負人というイメージ星野リゾートと聞くと、傾きかけた旅館やホテルを瞬く間に立て直してきたイメージがあります。実際に、700室を超える巨大リゾート、トマムを立て直したことで、一気にその名は知られるようになり、ウチもウチもと手を挙げる会社が... 2018.11.13 旅行業界
流通業界 ドンキの強さは徹底した実力主義 ユニーとの共同運営で結果を出すユニーを100%子会社したドンキホーテ。ドンキホーテに衣替えした店舗が売上、来客数ともにきっちりと結果を出しているのですから、当然の成り行きかなと。今回のドンキーによる買収ですが、2007年には長崎屋を買収し、... 2018.11.12 流通業界
Blog 反省 国内外で色々と大変だよ。ファーウェイ 彗星のごとく現わる僕の中でのファーウェイのイメージは、赤い彗星のごとくまたたく間にスマホでトップ集団に上り詰めたというイメージそれまでサムスンの独壇場であった中国市場において、あっという間に首位をかさらってしまったのですから。その後、勢いは... 2018.11.11 Blog 反省