住宅・不動産 台風被害の爪痕、未だに 今なお残るブルーシート千葉県を襲った台風15号。その後もいくつかどでかい台風が続きましたが、台風直後はいつも通る道が陥没して片側通行になったり、大きな看板が倒れていたり・・・。テレビなどでも話題になった屋根の損壊などは至るところで目にし、ブ... 2020.01.20 住宅・不動産
自動車業界 どっちに転ぶ環境規制 世界的に厳しいカリフォルニア州の規制が・・・世界で最も厳しいは言いすぎかもしれませんが、ある種この規制をベーマークにしている自動車メーカーは多いはず。ちなみにこのカリフォルニア州の定める環境規制には他の州も採用しているとのこと。この規制を守... 2020.01.19 自動車業界
IT業界 GAFA帝国が嫌われているよ GDPが一国に匹敵って。Google、Amazon、FacebookにAppleとこれらのネット企業を総称してGAFAと呼んでいます。本人達はこのように一括にされるのはどうかと思っているはずでしょう。彼らのサービスを利用しているユーザーを国... 2020.01.18 IT業界
ハリウッド キャメロン・ディアスがいい。「ANNIE/アニー」 やさぐれ感が半端ない。キャメロン・ディアスミュージカルの大ヒット作品を映画化。テーマソングのTommorowはよく耳にします。作品の中では里子のアニーがとモバイル会社の社長さんと一緒に暮らすことになり、一夜にしてシンデレラになるというもの。... 2020.01.17 ハリウッド
地方活性ネタ 副業時代本格化の予感 副業OKは両者の利害の一致でしょ副業OK。こんな時代が来るとは一昔前までは考えもつきませんでしたが、これも世の中の流れなのでしょう。雇われ側としては定年まで今の職場で働き続けることに疑問を感じていたり、キャリアアップも実現させたい。一方の雇... 2020.01.16 地方活性ネタ
日本映画 グラフィックの歴史が詰まっている「ダイナマイトスキャンダル」 需要が限られているから成立今程、エロが流通していなかった時代ということもあり、今では考えられないようなものがお金になっていたのですから、需要が絞られることがいかに商売になるかを感じました。とは言え、同じことをしていたら飽きられるわけで、切り... 2020.01.15 日本映画
住宅・不動産 五輪後はもう始まっている。不動産価格下落? 憧れの湾岸エリアに異変都心から何気に近くて、絶景が望めるエリアとして人気の高い湾岸エリア一般サラリーマンでは到底手は届かないけど、世の中にはお金を持っている人は相当数いるようで募集をかければ定員の数倍も集まる。五輪前で値は張るといのに・・・... 2020.01.14 住宅・不動産
日本映画 働く正義とは「七つの会議」 緊張感ありありの営業報告会議緊張感の走る会議室。おおよそ50名近くはいるかと思いますが、誰もが緊張とした面持ちで私語など一切なし。傍目からものっぴきならない人を待っていることが伝わってきましたで、定刻通りに現れたのが、営業部長の香川照之。部... 2020.01.13 日本映画
金融保険業界 地銀かわいそすぎるよ。 昔は地元ではモテモテ職業だったとは地銀と言えば街の頼りになる融資先ということで重宝されていました。地域経済界隈では地銀に勤めているといえば、一目置かれたとうのこといつかはお金を借りる相手になるかもしれないので、心証を悪くしたらもともこうもあ... 2020.01.12 金融保険業界
Blog 反省 本屋さんは俺たちが守る。日販の取り組み 小売にも力を入れ始めたよ出版社と書店の間に入って書籍の卸を取り扱ってきた日販。本の卸と言えば、トーハンを加えたこの2社のほぼ独占状態。この2社を通さないと本屋さんに置いてもらえないよという程に絶対的な力を持っていました。が、ネットが普及した... 2020.01.11 Blog 反省