自分のアクセスがカウントされる・・・
このブログ訪問の大半が自分からのアクセスばかり。ので、Google Analyticsのフィルター設定で、IP除外を設定するも全く効果なし。ざるのごとく自分のアクセスが加算される一方。どうしたものか半ば諦めていたところ・・・
Googleアナリティクス Cookie除外
見方を変えて、IPじゃない方法でフィルターをかけられないものかと調べてみると、ありました。
坊主社長のWebマーケティングブログで、Cookie除外を使った変動IPアドレスを除外する方法が紹介されていました。ありがとうございます!!。ということで、早速チャレンジ
Cookie除外の設定
アナリティクス設定>ビュー>フィルター設定
フィルタ フィールドで、「ユーザー定義」を選択し、フィルタ パターンに任意でパターン名を入力
Htmlファイルを作成
Cookieを除外するフhtmlファイルを作成します。
コードはこちら
<html>
<head>
<title>Cookie_home_除外</title>
<meta name="robots" content="noindex,nofollow">
<script type="text/javascript">
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-*********-*']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'https://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
</script>
</head>
<body onLoad="javascript:_gaq.push(['_setVar', 'analytics_cookie']);">
<p><h1 style="font-size: 15pt;">cookie_homeを除外してください。いいかげん。</strong></h1></p>
</body>
</html>
UA-*********-*」は、自分のトラッキングIDを入力。
アナリティクス設定>プロパティ>トラッキング情報で確認できます。
analytics_cookie部分は、フィルタパターンで入力したパターン名に。
ファイルを作成したら、サーバーにアップロード
Cookie除外ファイルを表示
URL欄に、ファイル名を入力し、表示させます。加えて、iPod-touchでも、この画面を表示させます。
これで、自分からのアクセスが除外されていることを祈るばかり。すぐに確認できないのが残念・・・。





