LINE PayとPayPay合体の衝撃
QR決済ことスマホ決済の元年ともなった2019年。様々な企業が参入し、本命となる企業も定まらない群雄割拠の状態
大本命のセブンPayがオイタを働き、各社はさぞ胸をなでおろしたことでしょう。
個人的には利用店舗数が圧倒的に多いPayPayが今の所優勢かなと。出張中の時に特にそれを感じました。
小さな小料理屋でもPayPayが使えてしまうし、営業力の強さを実感しましたね。恐らく隠れボスとも言える楽天Payを早々にも抜いてしまうのではないかと思います。
圧倒的な営業力に加え、あのLINE Payとの提携は、まさに勝者連合と言ってもいいでしょう。LINE Payも利用できる店舗もそれなりにあり、何よりもアプリの使い勝手がいい。個人的にそう思います。
例えPayPayの方がキャンペーンを実施していてお得であっても、ついついLINE Payを使ってしまう。使い慣れた、使いやすいというのもスマホ決済では重要なことなんだなとあらためて思いました。
巻き返しなるかメルペイ
劣勢に立たされたメルペイ。発表当時は大きな話題を呼びましたが、後発の後発のまた後発ということで、出だしから苦戦が続いているのは事実。
とは言え、メルカリとの相乗効果で登録者数、そして利用店舗もこれから増えていくでしょう。
加えて、この度、老舗オリガミとの提携はメルペイにとってはありがたい援軍になるのではないでしょうか。
狙いは地方攻め?
オリガミが強みとしている場は、地方銀のネットワーク。スマホ決済サービスを地銀に開放することで、利用者拡大を狙っています。
地方銀と言えば、地元企業との関係も強固で、彼らを通じて利用店舗の拡大が見込めます。
街なかの小さな小さな商店街でも、もしかしたらスマホ決済が使える、将来的にはメルペイも。さらにはメルカリ荷物の荷受け場にもなんてことも十分に考えられるかと思います。
市場の反応は冷ややかだけど・・・
が、このPayPayとオリガミの提携に対する市場の反応は冷ややか。提携発表直後では、メルカリ株価は下落するという反応を見せました。
オリガミとの提携でさらに赤字が拡大するのではと懸念されているからでしょう。
メルカリが3本柱に掲げる、メルカリ、メルペイ、米国事業で調子がいいのはメルカリのみ。他2本は赤字続きともなると市場の目はシビア。
先行投資だから、今は赤字。将来的には黒字ですよと言っても、納得してもらえないのでしょう。
口座引き落としで300円ってマジ?
利用者からサービスの改善を希望するのは、銀行引き落としではなくカード引き落としにしてもらいたい。
メルペイの場合、他のスマホ決済のようにカードによる引き落としができないんです。
ので、銀行口座からの引き落としとなるのですが、これが明細を見てビックリ。引き落とし手数料で300円も取られていたのです。
それって、利用金額より高いじゃん。結局損してるじゃん。ということで、僕は早々にメルペイ使用を諦めたのです。
メルカリでゴリゴリに利益を上げていれば、それをメルペイで使え、痛い思いをせずに済みますが、なんせ出品してもなかなか買い手がつかない商売ベタの僕にとってはハードル高すぎです。
提携も良いですが、まずはサービスの見直しから進めてみてもいいのでは?と思った次第です。