今なお1円でスマホで買えちゃうの?

スマホIT業界

セット売りはぺけになったけど

2019年の電気通信事業法改正で、回線と端末のセット売りが禁止となりました。というのも、値引きの原資となる回線費は、利用者の懐から出ているもの。

つまり、新規または買い替え需要を掘り起こすために、利用者は僅かながらですが負担を強いられている。

ので、これはあまりにも不公平ということで、買い替えしたい、あるいは新規の方は自らのお金で負担してねとなりました。

販売価格に制限はないという抜け道

が、この縛りにも抜け道がありました。端末単体売りとはなっても、販売価格はお店で決められるというもの。

てなわけで、市場価格が10万円しようが、極端な話、1円で売ることもできちゃう。

加えて、端末値引きの上限が2万2000円。これを使えば売り手の負担は約8万円。で、このマイナス分を、キャリアから支給される販促奨励金で賄い、自腹を切らずに済むというわけです。

跋扈する転売ヤー

セット売り廃止で、スマホ格安売りは沈静化したように見えましたが、昨今の転売ヤーの活発な動きもあり、またもや世間の耳目を集める格好となりました。

転売ヤーは格安でスマホを手に入れたり、セット売りで購入して即解約して、売りに出すなど、その手法は様々。

真実はどうかわかりませんが、転売ヤーを許容しているキャリアもあるとかないとかで問題になっています。

新たな指針を設けたdocomo

てなわけで、公取が動きだしたわけですが、この動きに呼応して早速docomoがある行動に出ました。

中古品より安値で売ってはダメよというもの。これなら1円という価格はまずない。落ち着く所では4-5万円位でしょうか。

とは言え、そもそも販売代理店が利益度外視の値付けをするのも、キャリアによる強烈なノルマによるもの。こちら改善しない限り、この悪しき商慣行はなくならないと思います。

このイタチごっこはいつ終わる

セット売り禁止で、飯の種づくりに決済サービスやらコンテンツビジネス参入したりと新たな事業づくりに舵を切りました。

業界の健全化はこれでかなり進んだと言われていますが、今回の件で、再び過去に戻ったという声もあります。

法規制するも、すぐさま抜け道を見つけては一向に過去の商売から抜け出せない業界。

いつこのイタチごっこが終わるのか、もう少々時間はかかるなと思った次第です。

タイトルとURLをコピーしました