アジア映画 捏造がまかり通る社会にゾッとした「ありふれた悪事」 正義感の刑事だったのにお隣韓国で実際にあった話のようで、かなり衝撃的な内容の作品。国家権力による捏造が、まかり通り真実が捻じ曲げられて世に出てしまうという、それそれは恐ろしい本当にあったお話。昨今のSNSの普及の世では起きないとは思いますけ... 2018.08.11 アジア映画
Blog 反省 斎藤道三さんもビックリ。ファンダー ハンバーガー帝国のお話 マクドナルドの創業にスポット今や全世界でチェーン展開するマグドナルド。その輝かしい成功の裏に、創業時にはとんでもない秘密が隠されていたというお話。それが、この作品によって世間の知る所となるのですが、簡単に言うと今、マクドナルドの創業者と言わ... 2018.08.04 Blog 反省
ハリウッド 逃げるのも一苦労。「ダンケルク」 撤退戦の難しさまざまざと作品は第二次世界大戦時の本当にあったダンケルクの戦い。ドイツ軍に攻め込まれ続け、船で本国に向けて撤退するシーンを描いていますが、ことごとくドイツ軍に阻止されて、この作戦自体失敗するのでは?とヤキモチしながら見ていまし... 2018.08.01 ハリウッド
ハリウッド 「石の拳」と恐れられた伝説のボクサー。「ハンズオブストーン」 実在するボクサーだから面白い数あるボクシング映画の中でも、僕的にはベスト3に入る本作品。アリとほぼ同年代に現役だったパナマ出身の英雄的ボクサーロベルト・デュランの半生を描いています。生い立ちがボクサーにピッタリ貧しい家庭に生まれたロベルト・... 2018.06.07 ハリウッド
ハリウッド ちょっぴり切ない気分になる「潜入者」 あらすじ1980年代のアメリカで実話に基づくお話。麻薬組織の撲滅を胸に、鉄壁を誇る麻薬組織に、いかにして潜入に成功したかが描かれています。当時は、コロンビアの麻薬王こと、パブロ・エスコバルが大活躍していた時代。アメリカに流入する麻薬のほとん... 2018.05.01 ハリウッド
ハリウッド 信じる力って大事だよ。「不屈の男。アンブロークン」 まさかの遭難時は第二次世界大戦真っ只中。主人公ルイは何とベルリンオリンピックに出場したこともあるアスリート。なのに戦争に駆り出されてしまうのですから、恐ろしい時代です。戦時中は飛行機の砲撃手。日本の零戦を相手に日夜激しい空のバトルの繰り広げ... 2018.02.17 ハリウッド
ハリウッド 考古学者ではありません。旅人です「アラビアの女王 愛と宿命の日々」 初めて知ったよイラクの建国の母?自称旅人と語るガートルード・ベルの生涯を描いた作品。アラビアの女王と呼ばれた彼女は、イラクとヨルダンの国境線を引いたことで歴史に名を残した人物の一人。オスマ帝国という響きにピクリ時代的には20世紀初頭の第一次... 2018.01.28 ハリウッド
日本映画 これぞ破天荒「日本で一番悪い奴ら」 実在する人物をモデルに北海道警察の実在する刑事さんをモデルにしている本作品。こんな破天荒な刑事がいたのかと驚かされっぱなし。物語は、彼が北海道警察に就職してから逮捕されるまでを描いています。就職当時は1977年、服装も飲み屋もクルマも、事務... 2018.01.22 日本映画
ハリウッド UKコネクション 後半戦も破天荒だった 飲み屋の用心棒からロンドンを牛耳るまでに飲み屋の用心棒から成り上がり、旧勢力との抗争も正面突破であれよあれよロンドン界隈のギャングのドンに成り上がったクレイ兄弟。後半戦では、さらにその勢力を伸ばし膨張し続ける彼らに迫った内容となっています。... 2017.12.27 ハリウッド
ハリウッド 「UKコネクション」。ロンドンをあっという間に牛耳った伝説のギャング、クレイ兄弟のお話。とにかく強く、そして賢い 本当に実在した伝説兄弟にピクッ実話ものが好きな僕にとって、この作品はとにかく興味深いものでした。今の語り継がれる伝説のギャングと来れば見ないわけにはいかない。てなわけで、とりあず前半戦の感想をまとめした。ギャングものと言うと、拳銃を使ったド... 2017.12.21 ハリウッド