人手不足の解決になるか?
ITの技術を使い新しい金融のシステムを開発することを目的としたフィンテック。既存の金融システムでは実現が難しかった課題をITの技術を活用して解決しましょうというものです。
今回紹介するフードテックもまさしくそれ。飲食業界の長年の課題でもある人手不足をITで解決していきましょうというもの。
ここで紹介する全てが普及すれば人手不足解消は間違いないでしょう。
発注システムの自動化
ここで紹介する一部は既にお店でも導入されているものもあります。
例えば客からのオーダーを端末に打ち込むとその情報が調理場に同時に表示されるというもの。
昔ながらの調理場の人向けにオーダーを読み上げる必要もありません。
この業務を一歩進めたのがすかいらーくのフードテック技術。
客のオーダーを蓄積して食材の発注データに活用するというもの。
しかもこれ全て自動。今までは自社工場向けのみ自動発注システムとしていましたが、飲料など業者が店舗に直接納品するものまで自動化。
これにより発注にかける時間が削減できるのはもちろん、品切れです、ごめんなさいや大量の廃棄ロスを出してしまったという残念な失敗もなくなることでしょう。
レジスペースのない店舗出現?
現金決済なし。クレジットカードか電子マネーによる決済と思い切りのよい店舗をオープンさせたロイヤルホスト系列のギャザリングテーブルパントリー。
こちらのお店、決済は自席にいながらでOK。お会計ともなればスマホでホールスタッフを呼び出し。
スタッフのアップルウォッチにお財布アイコンが表示され一目でお会計に気づき、端末でピッとすれば会計終了。
将来的にはQRコード決済によるセルフ決済方式も検討中だとか。
これにより、店員は注文された商品をお客に届ける作業だけでよくなり、人手が少なくても何とか回せるのではないでしょうか。
またレジ締めでお金が合わないなんて悲劇におそわれることもありません。
店舗責任者の残業時の削減に大きく寄与すると思います。
フードテック普及なるか
これまでの店舗オペレーションでは限界が来ているのでしょう。バイト代を上げても人が集まらない時代。一層のこと、オペレーションの仕組みを変えてITに頼るのは現実的だと思います。
これビジネスの世界でも徐々に広がりつつあり、一方で人間の仕事がITに取って代わっているのが気になるところですが・・・