自動ブレーキは補助的機能だよ。
僕のマイカーも最近、自動ブレーキ付き。納車されてから半年が経つけど、自動ブレーキに助かったというのは今の所なし。
というのも、あくまでも僕の解釈ですが、明らかにこのスピードのままだと前方車にぶつかるよ、あんたがブレーキ踏まないのなら、オイラがブレーキ踏むよというもの。
なので、しっかり居眠りしていない限り、そんなシチュエションには遭遇しません。
たまに、前方車との車間が詰まりすぎて、自動ブレーキ発動なんてことはありますが、まぁ、これもけっして不快なものとは思いません。
補助機能と割り切ればなおのこと。
トラックの世界にも自動ブレーキ
今では軽自動車にもついてくる自動ブレーキ。将来的にはこの機能の装着が義務付けられるという話も聞きます。
んで、この自動ブレーキ、トラックにも採用され始めているというのだから、エアバッグばりに標準装備となっていくのでしょうね。
前方車いないのにブレーキ
で、話が長くなりましたが、今回の記事は、前方車がいない状態で自動ブレーキが発動するという世にも奇妙なポイントが阪神高速にあるんだとか。
それが阪神高速5号線の2箇所。
橋脚などを前方車と認識している可能性があるというおのが関係者の声。
でも、もしかしたら心霊的な何かがあるのかも?と思っちゃったりします。
しばらくは様子見
このご作動を起こしちゃうトラックがUDの大型トラック「クオン」。そもそも他社に比べると感度の良いレーダー、カメラを積んでいるので、この誤作動をなくのは、感動を落とす必要がある。つまり性能ダウン。
という訳で、UDも、リコールは出さずに、注意喚起の案内を出すに留めています。
原因究明は大事だけど・・・
とにかく未だ、その誤作動の原因をつかめずじまいなので、解明に向けて、UDも必死に動いているわけでですが、この件に関して論調が、性能ダウンすべきという方向に流れているんのが僕としてはちょっと・・・
さらに性能を上げれば・・・
車道を走る自転車を感知して、たまーにですが、自動ブレーキが発動することがあります。恐らく多くの自動ブレーキ車を乗るユーザーは、このような経験をしているので、この阪神高速での事象が起きても、そう慌てないのでは?と思います。
ならば、前方の物体を正確に把握できるようにセンサー、カメラの性能を上げる方向に力を注いだ方が、自動ブレーキの技術の進歩には役立つのでは?と思います。
性能ダウンはその場しのぎの改善で未来がない気が・・・