来る、選べる電力の時代
2016年4月より電力が自由化されます。今までは地域ごとに大手電力会社が独占していましたが、それらが撤廃されます。
既に企業向けでは新電力会社による供給は始まっていますが一般家庭でも、その恩恵を受けられる。
で、気になるのは電気料金が安くなるのか、それと新規参入組みの電気でも大丈夫?という不安
心配ご無用の電力会社の切り替え
例えば関東であれば東京電力のほぼ独占状態ではありますが、これを新規電力会社に切り替えたとします。
「電気の質が落ちるのはで?」、「停電が起きやすくなるのでは?」と不安が先行しますが、実際には起きにくいということでひと安心
というのも、新規電力会社で作られた電気が、送電網に入ると東京電力であったり、他の新規電力会社と混ざり合う。どこ育ちの電気?という見分けがつくなるわけです。
それと仮に新規に契約した電力会社が倒産したとしても、バックアップ体制が敷かれています。供給が途絶えても代わりの電力会社の電気を送る仕組みが整っているので安心です。
気になる価格はどーよ
電力会社を切り替える大きな理由としては値段しょう。毎月出費する生活費ですから、1円でも安くしたい。
新規参入企業の傾向としては「本業のサービス+電気」という形が多く、例えば東京ガスで言えば、ガスとセットに、ガソリンスタンドでは、ガソリンとセットに、変り種として東京急行電鉄では、定期券とセットを検討しています。
他にも携帯電話会社の電話料金とのセット割やら、Tポイントなどのポイントが付与されるというものもあります。
今までは、何もサービスの付かなかった電気料金のことを考えると、消費者としてはうれしい限りです。
海外では割高になるケースも
とは言っても、セット割の怖い所は実際、安くなるの?という疑問。海外では規制料金が撤廃された結果、弱小電力会社は淘汰され、結局のところ大手電力会社が生き残り、その後電気料金は上昇しました。
原油高騰などの事情もありますが、海外と同じ轍を踏まないよう、日本はしばらくの間、規制料金を残す制度設計をしていますので、少しホッとしました。
しばらくは様子見
セット割でどこが魅力か?と考えると、自分の場合は、一番支出の高いガソリン。例えば電力とセットに申し込めば、リッター当り○円引きともなれば、すぐに飛びつきます。
2016年の春頃は、この話題でもちきりでしょうね。で、2-3年すれば、参入企業も淘汰されサービス、価格両面で優れた会社が生き残ることでしょう。
なので、今から2-3年後を目処に、電力会社の切り替えを検討していこうと思います。