アパート経営もラクなもんじゃない。

アパート住宅・不動産

老後は家賃収入を夢みていたけど・・・

自分にとっては縁のない話ですが、土地持ちの人はいいなと羨ましく思うことがあります。

会社をやめても、土地さえ持っていればアパートをドーンと立てて、老後まで家賃収入で食いつぶしていけるのですから。

と思っていましたが、実際は苦労の連続のようで借金を背負うこともあるとのことで、ちょいとゾッとしてしまいました。

アパート

アパートは大家さんが立てるもの

そもそも、アパート建設費は土地主が立てて、アパート管理は業者に任せて、手数料を若干支払って残ったお金が自分の手元に残るというのが一般的。

この手元に残ったお金から建設費、つまり家のローンと一緒ですね。それを支払っていくわけです。

老朽化すれば修繕費も支払っていかなかければなりません。

そりゃー借金を背負うのも無理もありません。入居者が集まらなければお金が入らないのですから・・・

アパート

不安払拭するサブリース

初めて耳にするこの言葉、サブリース。平たく言えば入居者が集まらなくても家賃収入は保証しますというもの。

これでああれば、借金返済の目処が立ち、老後の設計も組めます。

が、このサブリースで、何かと問題が起きているとのこと。

アパート

話が違うじゃないの・・・

そもそも、このサブリース。未来永劫、家賃が一定のままというわけではなく、おおよそ10年目で、家賃の見直しがおきます。アパート管理会社から、入居者の入り具合やら、近隣の市場価格等を勘案し、現状よりも数%レスでお願いしますみたいな話が・・・

当初の契約通り、ある期限に達したので、土地主も従わざるを得ないのですが、これが家賃見直しを前倒ししてきたり、レス率が当初より大幅に大きくなっていることもあり、これが土地主とアパート運営会社の間で、争いが起きています。

アパート

解決策は・・・

中には、「入居が減ってきたので、家賃の見直しを・・・」と迫られ、実際に土地主がアパートを見に行ったら満室だったということもあり、ちょいと信用がおけない事態が起きています。

だからと言って、突っぱねることができるかと言えば話は別。

アパート経営者はその道のプロですから、契約の内容や法律を持ち出して、土地主がダダをこねても論破されるのがオチ。

土地主も専門家や弁護士などをつけて、戦わない限り、この件を優位に進めることは難しいそうです。

アパート経営と聞くとバラ色の人生を想像しますが、かなり大変なことを知り勉強になりました。ただ自分にとっては無縁の話ですが・・・

[amazonjs asin=”4903175340″ locale=”JP” title=”アパート経営はするな!―賃貸経営の落とし穴”]

タイトルとURLをコピーしました