業界別ネタ

自動車業界

徐々に回復しているかも。日産

大打撃。ゴーンショック2019年にゴーンさんが逮捕され、激震の走った日産。その後の低迷も予測していたはずですが、もうこれ以上、我慢できないと思ったのでしょう。身内からの告発で長きに渡り、日産のボスとして君臨していたゴーンさんがいなくなり、強...
商社

脱炭素仲介業で稼ぐ気はありません。三菱商事

いよいよ日本も本格化、カーボンクレジットカーボンクレジットとは、二酸化炭素の排出量を売買する仕組みで、海外で広く普及していますが、ここ日本ではようやくと言った所でしょうか。国主導で「J-クレジット」という仕組みを作られたので、これからが本番...
流通業界

安かろう悪かろうは今や昔。PB商品

イオンと言えばトップバリューPB商品と言えば、ナショナルブランドより価格お安め。味はそこそこというのが一般的なイメージかと思いますが、ここ最近では品質にもこだわるお店が続出。ナショナルブランドにはない価値を提供する方向が目立ちます。業界最大...
IT業界

低調なVRの救世主。Appleのヴィジョンプロ

高額にも程があるよ。約50万円ってVRが世に出てかれこれ10年近くが経過。最初は驚きを持って受け入れられ、これは商売になると、あのフェイスブックが社名を変えるまで、本腰を入れ始めました。が、VR市場はメタが前ののめりするほど、爆発的なヒット...
IT業界

通話品質が売りのドコモに異変?

ドコモと言えば繋がりやすいの安心感ドコモユーザー歴20年以上ですが、これまでキャリア乗り越えを何度も検討してはみたものの、やっぱりどこでも繋がる安心感は何ものにも代えがたく、多少高くてもドコモを使い続けています。が、最近では、他キャリアに比...
自動車業界

失地回復は受難かも。日本勢のEV

世界最大のEVマーケット。中国世界で最もEVが売れている中国。そもそもガソリン車でも米国に次ぐ規模を誇っており、世界一の人口を抱えているだけあって、物理的にマーケットはでかい。そこに来て、中国当局による猛烈なEV支援などもあり、急速にEVが...
IT業界

DX化の成功の秘訣とは

小さな成功体験を積み重ねるDXを導入すると言っても、使い手となる社員の賛同を得られなければ成功に導くのは非常に厳しい。ということで、彼らがDX化して良かったという体験をできることから初めて、DX化をうまく軌道にのせたのがクレディセゾン。コー...
住宅・不動産

笛吹けども踊らず。DXと言えど導入は茨の道

DXという言葉が大流行だけど・・・昨今よく耳にするDX。これまでのアナログからデジタルに移行して生産性をあげようというもの。ということで、勤怠管理、給与管理、見積もり作成などなど様々なデジタルソフトウェアが溢れています。これらツールをうまー...
金融保険業界

良かれと思ったけど。資金調達ってむずい

新規株式公開(IPO)という言葉の響きにゾクゾクIPOと聞くと、ゾクゾクする人も多いのではないでしょうか。特に満を持して上場するような会社などには、大抵公募価格よりも高値がつきます。ってことは、ハズレの確率が低い株券ということもあり、多くの...
流通業界

3年ぶりの黒字化。イオン。しかも過去最高益

えっ、あのイオンが赤字続きだったの?その昔、ジャスコという店名で地方デパートと揶揄されていたけど、イオンに改名したことで田舎臭さはなくなり、全国的総合スーパーとしてて定着。ライバルのイトーヨーカドーの低迷とは対照的にしっかいと業績を伸ばし続...