サムスンばりのモーレツ企業「ファーフェイ」

ハーウェイ新興国ネタ

ドコモ、auと肩を並べる華やかさ

ファーウェイを知ったのは幕張で開催されたCEATECでのこと。SONY、ドコモ、auブースに負けない位の規模で、派手な演出をかまして、日本企業に負けない存在感を放っていました。

ファーフェイ

無線関連企業としては、世界最大手っぽい。

最近では、新興国向けスマホに強い企業として、名前をよく耳にしますが、そもそもは無線基地局などを強みとする会社。90年代は電話交換機をメインに中国農村部を開拓し、2000年以降にも海外進出。欧州や新興国向けの基地局ビジネスで、さらに業績を拡大。

サムスンばりのモーレツ企業

モーレツ企業と聞くと、真っ先に思い浮かぶのがサムスン。夜中3時まで働いて、朝は9時か10時には出社して、平然と仕事をこなす。そんなビジネスパーソンがゴロゴロいるそうで、そりゃー世界と伍して戦える企業になるわ。

が、ファーフェイも、負けじ劣らじのモーレツっぷり。入社早々、海外赴任させられた新卒社員が入社後6年間で実家に帰省したのが1回というのだから、凄まじい。

駅

ユニークな持ち株制度がモチベーション

このモーレツっぷりの原動力となるのが報酬の良さ。配当金は年収の1/4から1/3で、業務の成果や役職に応じて、株式数は変動。てことは、出世すればするほどお給料に比例して、配当金もましまし。定着率の向上にも寄与している。

駅

モーレツも良いけれど・・・

「難局を打開した経験が、仕事や生活環境からくるストレスを次第に和らげてくれる」というのは、少しは理解できる。昔バイト先で、彼女に振られて、落ち込んだ気持ちを紛らわすために、週6で入っていた先輩がいたけど、そんな感じなんでしょう。きっと。けど、さすがに正月返上で働きづめは、正直しんどい。

日経ビジネスNO.1728より

タイトルとURLをコピーしました