EV用バッテリーの覇者はどこに?

EV自動車業界

EVの肝はバッテリーだよ

EVの機運が高まっている中、次世代の環境対応車の最適解と言えばまだまだといった感じが否めません。

まずは価格。ガソリン車に対して高額ということもあり、そこまでお金を出す商品かというのが個人的な疑問。

ランニングコストは安いけれど、初期投資を回収する前に乗り換えなんてこともありえる。今は補助金頼みで何とか手の届く価格帯ではあるけれど、永続的にこの特典が続くとも限らず、様子見の方も多いのではないでしょうか。

もうひとつの懸念点としは、航続距離の短さ。初代リーフが確か100kmだったと思いますが、遠出するとなると、ちょっと心もとない。せめて300km位は欲しい所。

これも全てバッテリーに負う所が大きく、大きな技術進歩なしには飛躍的な向上は望めません。

ある意味、EVの主要部品といったら、バッテリーでしょう。この部品を制することができれば、EV覇者として優位的なポジションを確立できるのではないでしょうか。

メガファクトリー稼働で一歩リード?

その最有力候補として、挙げられるのが日本が誇るパナソニック。あの世界的に有名なテスラと協働でメガファクトリーを稼働させたことは記憶に新しい。

つい最近まで、どうしたテスラという声が囁かれていましたが、見事復活し、これからの活躍が大いに楽しみな所。

パナソニックのこの判断も正しいかったのではないでしょうか。バッテリー開発もさらに磨きがかかるのかと思います。

テスラ中国進出もパナソニック静観

勢いに乗るテスラーは、EV最大手市場中国への進出が決定。ドイツにも工場建設を予定しており、さらに拡大路線爆進といった感じです。

この勢いに乗じて、パナソニックも拡大路線に同調するかと思いきや、さにあらず。

中国ではパートナーに世界首位のCATLを手を組むこととなり、パナソニックとの協業はなし。

さては、テスラーに嫌われたのかと思いましたが・・・

さすがのパナソニックも体力持たず・・・

実際のところは、パナソニックから辞退を申し出た格好。

というのも、アメリカ事業の軌道に乗せるまで、これまでかなりの資金を投入した模様で、カラカラの状態。

そんな状態で次なる投資、中国進出もしようものなら、会社として持たない。

てなわけで、安全を見てとでもいいましょうか、中国行きは断念したわけです。

全方位外交が吉と出るか

加えて、パナソニックはテスラ向け一辺倒から、他メーカーへの供給も視野に入れ、テスラ向け円筒形電池の他に、角形電池の生産にも取り組んでいるとか。

テスラが万一コケたとして、共倒れしないようにリスクヘッジをしたのでしょう。

トヨタとの協業もスタートしていますし、EVバッテリーならパナソニックという地位を着々と積み上げている感じがします。

やっぱり本命は全固体電池なるんでしょうかね・・・

タイトルとURLをコピーしました