ネットスーパーの未来の形、ダークストア

スーパー流通業界

一時の勢いはどこに・・・。

スーパーが宅配ビジネスを開始することで、大きな話題を呼んだ数年前。今では新規参入組みの話すら聞かないほど、話題にはのぼらない。

パソコン

現場は相当疲弊しているっぽい。

ネットスーパーには実店舗型倉庫型の2種類がある。前者は実店舗から商品をピックアップ、倉庫型は、倉庫に商材を保管して、商品をピックアップ。

実店舗型は倉庫型に比べコストがかかるのが悩みの種。

倉庫型は実店舗型に比べコストはかからないものの、サミットが撤退したことを考えると運用面で厳しいと思われる。

スーパー

ネットスーパーのコスト構造

そもそも宅配する人件費やら設備、燃料費が加算されるのに、商品は実店舗と一緒というコスト構造が悩みの種。いかに、このプラス部分を回収できるかが鍵になる。

で、行き着いたのが倉庫型をさらに進化させたダークストアという形態

ダークストアとは

一言で言えば、ネットからの注文をさばくことに特化した店舗。

イトーヨーカドーの事例で言えば、商品数を絞り込み、倉庫内にはベルトコンベアを設置して棚から商品を収集し、注文先別に仕分けるというもの。

倉庫

しかも施設内には調理設備まであるというのだから、実店舗にもひけをとらない商品が提供できそう。

忍び寄るamazonの影

儲からないビジネスなのに、なぜここまで取り組むのか。それは海の向こうで生鮮の取扱を始めたamazonの存在が大きい。

上陸する前に市場を押さえておかないと、根こそぎ持っていかれる不安がある。

近い将来、ダークストアが実店舗数を越える日が来るかも・・・。

それにしても、もっとイメージの良いネーミングはないものかと思った次第です。

日経ビジネス NO.1777

タイトルとURLをコピーしました