もしかしてだけど、シャドーバンキングはかなり根深い

パンダ新興国ネタ

改革路線を小休止

リコノミクスのもと、金融の改革路線が走りだしたのに、ちょっと待った感が出ている。というのも、あまりの締め付けに景気の勢いが減速しているようで、年率7.5%成長に黄色信号が灯りだしているから(だと思う)

04_28f5f137ac2e052004dd56828e717073_s

緩めます、緩めます、ジャブジャブ使ってね。

中国経済を揺るがすシャードーバンキング問題。銀行から融資も見込めず、ならということで、この闇金に手を出してしまう中小企業の救済策として、預金準備率の引き下げを発表。これが意味するところは、銀行さん、中小企業に積極的にお金を貸しなさいよということになる(と思う)

04_0a236f1c4bc762cac9e10c0065b1ec1a_s

日本のモラトリアム法に似ている

体力のない、もう淘汰されても仕方ない中小企業が、これにより延命される。けど支払い能力はない。これって不良債権となって、大きなツケを支払わされることになるかも。確か中国の大手企業の破産の際は、救済に乗り出さなかったのに、ここに来て、ちょいと方針が変わった様子(だと思う)

どうなる中国経済

リコノミクスにとっても正念場。あちらを立てれば、こちらが立たないなので、景気対策を優先させて改革をちょっと緩めようと。両者をほどよく立てる方針に変更はしたのはいいけれど、市場の目は冷ややか。改革路線を重視を市場は望んでいるだと思う。

日経ビジネスNO.1747より

タイトルとURLをコピーしました