ホンダがSONYと手を組む

EV自動車業界

えっ、まさかホンダがSONYと

数年前までは、競合他社は提携などを組む中、独立を保っていたホンダですが、コネクテッド、EVという新たな波が押し寄せたことで、それまでの方針を捨て、GMと提携したのは記憶に新しいかと思います。

この戦略方針、同業との提携は一般的ですが、GoogleやSONYといった異業種との提携には驚かされました。

しかもSONYとはEV開発という車両開発をメインとした提携。その昔、SONYはトヨタと車両開発をした際に苦い経験があったとかなかったとか。

そのSONYと提携できたのは、それほどホンダに魅力的な何かがあったのでしょう。

どうなるのホンダのEV戦略

トヨタがEV車を立て続けにリリース事を発表し、ようやく日本もEVの時代という機運が高まりました。

日産は既にEV車を導入済みで実績十分。三菱も軽自動車、PHVで着々と実績を積み重ねている中、ホンダはこれといった実績がない。どうしたホンダ?というのが正直な感想でした。

が、SONYとの提携で出遅れたEV開発を取り戻すという意図が見えてきました。

EV開発も見事なまでの交通整理

既に自社開発で軽自動車などにEV車も導入済みのホンダ。加えてGMやSONYとの協業によるEV開発。EV開発に様々な引き出しを持っていますが、それぞれ狙うべき市場の棲み分けがきっちりなされているようです。

自社開発となる軽自動車は主に国内市場、GMとの協業車は北米市場、そしてSONYとの企業はプレミアム市場、車両価格1000万クラスの市場を狙うというもの。

どこかNSXを重ねて見てしまうのは僕だけでしょうか・・・。

ホンダDNAの覚醒

排ガス規制クリアにはじまり、シティ、ステップワゴンなど独創的な車両開発でこれまで新たな市場を切り開いてきたホンダ。

ここ最近、ヒット作に恵まれずホンダDNAは潰えたかなんて批判的なコメントを目にすることもふえました。

といった市場の声にも応えた格好のSONYとの協業。中の人いわく、ホンダは出資しているけれど、最終的に独立してもいいよというスタンス。

親の手を借りず、親の色に染まらず育って欲しいという意図が感じられます。

市場をあっと驚かすような革新性に満ちたEVが世に出ることを切に願うばかりです。

タイトルとURLをコピーしました